« ネゴシエーション | トップページ | 元ラブホ!? »

2006年12月15日 (金)

携帯電波妨害

今日でネゴシエーション教育がしゅ〜りょ〜う。やっぱし演習は楽しい。今回はITに弱いスーパーの社長に受発注システムを導入させるためにいかに説得をするかのプレゼンと、相手に落ち度がある仕様変更による交渉でした。手形って始めて知ったー。信用がないと恐いのねー。

それはさておき、講師の方が携帯電話の電波を妨害する装置を持ってました。大きさはカード大でポケットに入る程度。値段はちらっと言ってたけど4000円くらい?効果はバツグンとのこと。使うとしたら電車の中で使おうかな。電車の中で使ってる人が居たら近づいて、電話が通じて5秒後にボタンをポチッと。これで通話料発生〜(^^;;
どこで売ってるんだろー。欲しい〜。皆さん知ってますー?

|

« ネゴシエーション | トップページ | 元ラブホ!? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。