ファミ走 と セブンミーティング
■4月2日(水)
こそーりと、続けざまにファミ走に行ってきました。

その前に午前中、地元の自動車整備屋さんを予約して持ち込みで
前使ってたリアのブレーキパッド交換をしてもらおうと入庫したら、
ボディーからタイヤがはみ出てるっと断られ、とりあえず筑波へ向かい
途中にあった田舎の整備屋さんに飛び込みでやってもらいました。
ん〜、やっぱりアレってはみ出てるのかな〜。


リアパッドは残り1mmほど。こりゃー効かないハズだーー。(汗
□1ヒート目: Y1(13:30〜14:00) 1分4秒08 <BEST更新>

某店で足セッティングさせてもらったのと、リアブレーキパッド交換で
先週よりも1秒もタイム更新!!インド人もびっくり。
止まる止まる。アンダーも消えたし。
やっぱりブレーキって大事なのね。
□2ヒート目: Y3(16:30〜17:00) 1分4秒34
ん〜、ブレーキが効かないよー。フロントブレーキ終わったっぽい。
っで更新ならず。初3秒台に入るか期待してたのにーーー。
--------------------------------------------------------
■4月5日(土) セブンミーティング in TC2000
早朝、寝ていて、夢を見ていることに気づき、はっ!?
寝坊したーーー。ってことでドラミをスキップ。すんまそん。
□1ヒート目: 8:35〜 1分4秒614
タイムアタックできたのは3周のみ。
1分4秒614。1分5秒002。1分5秒038。
4秒台が出たのは、まだタイヤが暖まりきってない周回で、
しかも、最終コーナー、どこまで突っ込めるかなーって試してるとき。
4速で突っ込んで、加速する直前に3速へ落とすってのを試してたけど、
これだとリアが不安定になって怖いっす。
これをやるには羽が欲しくなりますねー。
セクター別タイムは、
1: 26.653秒、2: 26.380秒、3: 11.581秒 最高速180.331km/h
□2ヒート目: 9:50〜 1分5秒081
やっぱりブレーキ効かないよーー。
タイヤも垂れ垂れ。4/2(水)のファミ走よりも暑いしー。
セクター別タイムは、
1: 26.836秒、2: 26.422秒、3: 11.823秒 最高速178.188km/h
□3ヒート目: 11:10〜 1分5秒240
別のクラスで、1コーナー〜2ヘアまでオイルを撒いた車がいたので
台数を絞ったタイムアタックは中止。いつもどおりの台数で再開。
更にブレーキ効かないよーー。
更にタイヤも垂れ垂れ。汗びっしょり。
タイム出ませーーん。
セクター別タイムは、
1: 26.725秒、2: 26.687秒、3: 11.828秒 最高速178.365km/h
□表彰式
Rクラス2位でした。。。
1位の白FDさんは、1分4秒610。4/1000秒差!!!!!!!!???????
なんじゃそりゃーー。2000mあるコースのうち、10cmほどの差。
F1の世界かよー。めちゃめちゃ悔しいーーー!!キーーーー。
計測器、前の方につければ良かったな。。。って変わらんって(滝汗

4/1000秒差だけなのに、盾の大きさの違いはデカイのね。。。
□RX-7マガジン取材
表彰式後にRX-7マガジンのタイヤ別のインプレッション(?)で
取材を受けました。212号はネオバ。白FDさんはRE-11。銀色FDはA048かな。
↓こんな感じで。

ヨコハマタイヤの宣伝をしたから、タイヤ安くしてくださーい!!>横浜タイヤ営業さん(某・魔王)
ってか、タイヤください。。。(ぉぃ
RX-7マガジン発売日は5月7日らしいです。
こそーりと、続けざまにファミ走に行ってきました。

その前に午前中、地元の自動車整備屋さんを予約して持ち込みで
前使ってたリアのブレーキパッド交換をしてもらおうと入庫したら、
ボディーからタイヤがはみ出てるっと断られ、とりあえず筑波へ向かい
途中にあった田舎の整備屋さんに飛び込みでやってもらいました。
ん〜、やっぱりアレってはみ出てるのかな〜。


リアパッドは残り1mmほど。こりゃー効かないハズだーー。(汗
□1ヒート目: Y1(13:30〜14:00) 1分4秒08 <BEST更新>

某店で足セッティングさせてもらったのと、リアブレーキパッド交換で
先週よりも1秒もタイム更新!!インド人もびっくり。
止まる止まる。アンダーも消えたし。
やっぱりブレーキって大事なのね。
□2ヒート目: Y3(16:30〜17:00) 1分4秒34
ん〜、ブレーキが効かないよー。フロントブレーキ終わったっぽい。
っで更新ならず。初3秒台に入るか期待してたのにーーー。
--------------------------------------------------------
■4月5日(土) セブンミーティング in TC2000
早朝、寝ていて、夢を見ていることに気づき、はっ!?
寝坊したーーー。ってことでドラミをスキップ。すんまそん。
□1ヒート目: 8:35〜 1分4秒614
タイムアタックできたのは3周のみ。
1分4秒614。1分5秒002。1分5秒038。
4秒台が出たのは、まだタイヤが暖まりきってない周回で、
しかも、最終コーナー、どこまで突っ込めるかなーって試してるとき。
4速で突っ込んで、加速する直前に3速へ落とすってのを試してたけど、
これだとリアが不安定になって怖いっす。
これをやるには羽が欲しくなりますねー。
セクター別タイムは、
1: 26.653秒、2: 26.380秒、3: 11.581秒 最高速180.331km/h
□2ヒート目: 9:50〜 1分5秒081
やっぱりブレーキ効かないよーー。
タイヤも垂れ垂れ。4/2(水)のファミ走よりも暑いしー。
セクター別タイムは、
1: 26.836秒、2: 26.422秒、3: 11.823秒 最高速178.188km/h
□3ヒート目: 11:10〜 1分5秒240
別のクラスで、1コーナー〜2ヘアまでオイルを撒いた車がいたので
台数を絞ったタイムアタックは中止。いつもどおりの台数で再開。
更にブレーキ効かないよーー。
更にタイヤも垂れ垂れ。汗びっしょり。
タイム出ませーーん。
セクター別タイムは、
1: 26.725秒、2: 26.687秒、3: 11.828秒 最高速178.365km/h
□表彰式
Rクラス2位でした。。。
1位の白FDさんは、1分4秒610。4/1000秒差!!!!!!!!???????
なんじゃそりゃーー。2000mあるコースのうち、10cmほどの差。
F1の世界かよー。めちゃめちゃ悔しいーーー!!キーーーー。
計測器、前の方につければ良かったな。。。って変わらんって(滝汗

4/1000秒差だけなのに、盾の大きさの違いはデカイのね。。。
□RX-7マガジン取材
表彰式後にRX-7マガジンのタイヤ別のインプレッション(?)で
取材を受けました。212号はネオバ。白FDさんはRE-11。銀色FDはA048かな。
↓こんな感じで。

ヨコハマタイヤの宣伝をしたから、タイヤ安くしてくださーい!!>横浜タイヤ営業さん(某・魔王)
ってか、タイヤください。。。(ぉぃ
RX-7マガジン発売日は5月7日らしいです。
| 固定リンク
« リーダー♪ | トップページ | 飛びます飛びます。 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント