【旅行】2008年12月28日(日)年末旅行 -雲仙・熊本編-
っということで、2日目。
今回泊まった長京ホテル。目覚まし時計がうまく動作できず、時間になっても起きれず。
時間になっても出てこなかったのでワター氏は心配(?)して電話を鳴らしたけど
それでも起きず。まさかと思ってドアを開けたら、鍵が掛かってなく開いて、ワター氏に
モーニングコールしてもらいました。あれー、ドア開けっぱなしで寝ちゃったんだ
AM7:56出発。
AM8:06。長崎爆心地公園へ。
右上の写真が「原爆落下中心碑」。
左下の写真が「浦上天主堂遺壁」。
この時間だと誰も居なかったでした。
AM8:21。車ですぐのところにある長崎平和公園へ。
左下の写真が「平和祈念像」。9.7mあるようです。
やはりここも人がほとんど居ませんでした。
が、帰り際に団体さんがゾロゾロ。
AM8:52。また車ですぐ近くにある浦上天主堂へ。
首が飛ばされてるのが物々しいです。。。
AM9:12。長崎港、9:30出発の軍艦島クルーズへ。¥3300。
特別室が気になりましたが、、、誰も使ってないようで閉まってました。
AM10:39。軍艦島到着。
むかし炭鉱の町で、東京の人口密度の9倍。
当時としては世界一の人口密度だったようです。
この島は基本的には上陸不可です。
が、釣り目的はOKのようです。
右上の写真の角度から見える風景が軍艦ヤマトに似ていることから、
軍艦島と呼ばれるようになったそうです。
左下の写真、釣り人は向かえの船が来るまで、あそこに居るんだろうな。。。
12:11。昼飯は長崎市内へ。「Copen」
ここはバーみたいです。トルコライス。¥980。
スパゲティとカツとチャーハン。デミグラスソースが掛かっていて、美味かった。
トイレをお借りしました。
水を流すには、ヒモを引っ張るタイプで懐かしい感じ。
12:51。Copenの近くの商店街では餅つきを。
そしてそこからすぐ近くにある、レビンさんに紹介してもらった豚まんの店。「桃太呂」
手ごろな大きさで、モチモチしてて美味しかったです。
14:07。雲仙へ行く途中の休憩所。愛野展望台。
「アイスクリーン」がとても気になりましたが。。。
15:13。雲仙普賢岳が見える展望駐車場。
ここが噴火したところかー。
そして火砕流も。。。
15:54。雲仙ロープウェイで山頂へ。
景色はチョー綺麗ー。チョー寒いー。
17:19。雲仙温泉郷。湯煙りがすごく、本物の温泉郷です。
地獄がたくさんあるなかに、環境省の立て看板が。
「地獄内は危険です」って当たり前やん!!
地獄ですよ、地獄。天国の逆の地獄ですよ。(汗
帰り際に、暗くなってしまいましたが、オバちゃんから温泉卵を買って
足湯に入りました。ここで普通に温泉浸かっちゃうと、熊本に辿りつけなくなっちゃうしねー。
21:04。熊本市内に到着。
太平燕(タイピーエン)で、はやん氏推薦の「紅蘭亭」へ行ったら、、、ラストオーダーが終わってしまったー。(泣
ので、急遽携帯で探して、、、はやん氏に電話して、、、熊本ラーメン屋へ。「龍の家」
なんか、熊本の街中って歩きずらいなー。人がいっぱいいるしー。
なんかテンションも違うしー。飲み歩いてる大学生が多いのかなー。
忘年会シーズンだからかなー。なんかアウェイな感じ。。。
久々に、はやん氏に会おうと思ったら、はやん氏はお休みの時間になってしまって断念。
22:55。あとで気づいたのですが、さっきのラーメン屋のすぐ近くに今回の宿があったようで。
熊本カプセルホテル。カプセルなのに個室があるタイプでこのタイプは初です。
パソコンも常設されてて、朝飯し付いて¥3000。
大浴場もあって、かなーり快適でした。
ブログランキング。投票を是非お願いします。![]() | ||||
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキング |
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -男3人で長崎の夜の街へ-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -長崎でおもしろ自販機-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -坂本龍馬づくし-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -長崎で眼鏡橋と出島とトルコライス-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -大村湾PA(下り)-(2010.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント