【車メンテ】2009年01月10日(土)GTウィング装着♪
横浜の某店に行ってきました。
去年のTC1000模擬レースで連続周回してたら、左フロントタイヤが右旋回中に
アンダー出まくり状態になってたので、左フロントタイヤのみを交換しました。
粘夫なネオバ(AD07)です。
某マイミクさんはここから更に使ってるようですが。(笑
TC1000病で片減りが激しいんですもの。。。
一応、ドリ用で持ち帰りました。。。
某店お客さんのS15からGTウィングをひっぺがえして、お買い上げ♪
URASの「3次元カーボン風ウィング スタンダード」です。
カーボン風というネーミングには嘘偽りなしです。(汗
FRPにカーボン調のカッティングシートを貼り付けたような感じです。
まー、遠くから見ればGTウィングなので、、、ね。
純正ウィングが付いてた跡のお掃除で石油を薄めたものを吹いて、こびりついた
のを溶かしてーの。
某店1号さんに磨いてもらってツルツルのピッカピカ
自動販売機が映りこんでますよ
車の磨き、コーティングのご用命は某店へ
保護シールを貼って、寸法を書き書きして、穴を空けるところです。
なんやかんやトラブルもありつつ、GTウィングが装着されましたー
ちょっと低かったかなーっと思いつつも、迫力ありますねー
そして、事務所内に移動された蟹のベンケイ君です。
水槽の下に電熱式の暖房器具が。。。
庭に居た野良カニなのに、こんなセレブになってしまって。。。
そして帰りに、第3京浜を使って帰ったのですが、、、
3車線の追い越し車線を音楽掛けながら気持ちよく走ってたら、、、
サイドミラーで後方の車からなんか赤いパトランプが光ってるではありませんかー。
え---っ
慌てて左車線に移動したら、横にパトカーをつけられて、
なんかマイクパフォーマンスしてるよー
しぶしぶ覆面パトについてって、多摩川を渡って、料金所の手前で停止。
覆面パトに乗り込んで、、、「最高で○○キロオーバーしてましたよー」って。
ナンバーを見て、遠くから来てるからという理由で、走行区分違反にまけてもらいましたが、
なんか、あとで考えると納得がいかないなー。
でもGTウィングは何も言われませんでした。。。
気分悪いこともありましたが、めげずにラーメン食べてきました。
世田谷の環八沿いにある「みそ一発2」です。
店内からは道路のライブビューがあるので安心
みそタンメンで、野菜大盛り(無料)。¥680。
やっぱ味噌はウメーーーっ。
ここの店はまた寄りたいと思います。
ブログランキング。投票を是非お願いします。![]() | ||||
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキング |
| 固定リンク
「車DIY」カテゴリの記事
- 2010年07月19日(月) TC1000ファミリー走行(2010.07.19)
- 2010年05月01日(土)ホンダ ロゴのオイル交換(2010.05.01)
- 2010年04月29日(木)トーコンロアーリンク、トーコンアッパーリンク(2010.04.29)
- 【レビュー】サウンドレーサーV8を試してみました♪(2010.03.20)
- 【車メンテ】2009年03月07日(土)バッテリー交換、Egオイル交換(2009.03.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント