【車メンテ】2009年03月07日(土)バッテリー交換、Egオイル交換
■2009年03月07日(土)
1ヶ月ぶりに2歳の姪っ子とご対面。
久々だったから初めは恥ずかしがってたけど、だんだん慣れてきて、遊びまくりました
夕方にひさびさにFDとご対面
エンジンオイル交換しようかなーっと思い、ドアを開けてキーを差し込むと、、、アレ?
キーを回してみる。。。アレアレ?
ウンともスンとも言わないよー
バッテリー上がっちゃったーーー
元々電圧が弱まってたところに、バッテリー端子繋げたまま1ヶ月放置したから
完全に放電してしまったようで。。。ルームライトもつきません。。。
急いで近所のケイヨーデーツーへ。。。
売ってたのは以下の3種類。
・松 YUASA。40B。日本製。¥6980。
・竹 ホームセンター ケーヨーD2オリジナル品。40B。日本製?¥5480。
・梅 YUASA。性能が若干劣る38B。中国製。¥3980。
うまいぐあいに1500円づつの差。迷ったあげく、竹にしました。
真ん中の竹を選ぶなんて、やはり日本人だー
装着して、無事エンジン掛かりました。
このバッテリーも2年使ったからもった方かなー。ご苦労さまでした。
その後、エンジンオイルも無事交換しました。TRUSTのF2オイル。
今回のオイル交換は廃油パックを買わずに、廃油トレイを購入して、空いた缶に戻しました。
この廃油は某所に持ち込んで処理しました。。。
これもエコかな?
ブログランキング。投票を是非お願いします。![]() | ||||
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキング |
| 固定リンク
「車DIY」カテゴリの記事
- 2010年07月19日(月) TC1000ファミリー走行(2010.07.19)
- 2010年05月01日(土)ホンダ ロゴのオイル交換(2010.05.01)
- 2010年04月29日(木)トーコンロアーリンク、トーコンアッパーリンク(2010.04.29)
- 【レビュー】サウンドレーサーV8を試してみました♪(2010.03.20)
- 【車メンテ】2009年03月07日(土)バッテリー交換、Egオイル交換(2009.03.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント