【関東】2009年07月19日(日)富士登山 その1
■2009年07月19日(日)
会社の同期のkazu氏と富士登山に行ってきました
家を出たのは深夜0時。
目指すは河口湖
河口湖ICを降りて、kazu氏と合流。
7月だっちゅーのに、肌寒いこと。ちょっと心配になってきました。
富士スバルラインを使って、河口湖口の5合目へ。
だが、しかーーーーし、、、そんな2人に試練が待ってたのであーーーる。
大きな地図で見る
ここ(A地点)で渋滞
ピクリとも動きません。。。
5合目まで24キロですが。。。どんだけーーー
この前、富士宮口で落石事故があって1人亡くなってるから、みんな河口湖口に
来ちゃったのかもねー。みんな考えることは同じかー。
ってことで、急いで次の登り口を検索。。。
近いところは、、、須走口に決定。
んー、早く着いて仮眠しようとしたのにー、明るくなってきちゃったよー
5合目の近く(?)まで行けたけど、、、駐車場は空いてなさそうなので路駐ー。
一睡もせず、AM5:30に富士登山開始
歩けど歩けど5合目には着かず。
あとで分かったのですが、路駐した場所は富士山2合目で、5合目まで4キロな場所でした。
2合目から富士登山って。。。ハードだなー。
AM6:40 標高2000m。
登り道を1時間ほど歩いて、やっと5合目到着。もうヘトヘト。。。
疲れたので、5合目で休憩。
一睡もしていない体にムチを打つため、リアルゴールドを飲みました。
たしか200円。もうすでに富士山プレミアム価格に。。。
AM7:00
5合目出発。神社で、無事に登れるように拝んで、いざ登山。
いきなり結構急な角度でした。。。
AM8:15 標高2450m。
新6合目に到着。こいのぼりを見て分かるように、風が強かったです。
ここで飼われているワンちゃん。この空気が薄いところで凄いなー。
有料トイレ¥200。
500mLペットボトル¥400。
350mL缶、リポビタンDは¥300。
なんか重さによって値段が付けられてるような。。。
AM9:10 標高2700m。
本6合目に到着。
さっきは「新」で、こっちは「本」。。。
ここで記念撮影。
ジャンプしてみたけど、空気が薄いせいか、体力が落ちたのか、寝不足なのか、
思ったよりジャンプできなかった。。。
なんか、パーデンネン、みたいな格好だな。。。
AM9:35出発。
いたるところに、コメント付きの道しるべがあります。
山は友達
そうさ、この急な登りがあっても山は友達さ
AM10:40 標高3090m。
7合目に到着。ついに3000m突破
この辺りに来ると、7月でもまだ雪が残ってました。
下界を見ると、結構登ったんだなー。
そして気温は14度。
カップラーメン¥735。ビールとトン汁と同じ値段。
すごい値段設定だな。。。
ひとまず、ここまで。
ブログランキング。投票を是非お願いします。![]() | ||||
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキング |
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2014年08月03日(日) 第18回☆Red Hot MINI☆夏の信州オフ2014(2014.08.03)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -男3人で長崎の夜の街へ-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -長崎でおもしろ自販機-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -長崎で眼鏡橋と出島とトルコライス-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -大村湾PA(下り)-(2010.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント