« 【関東】2009年07月19日(日)富士登山 その1 | トップページ | 【福岡】2009年07月22日(水)皆既日食 »

2009年7月19日 (日)

【関東】2009年07月19日(日)富士登山 その2

■2009年07月19日(日)

AM11:00 7合目出発。
もー、空気が薄く、10mくらい歩いたら休憩、また10m歩いて休憩、ってな感じで
ゆっくりゆっくりっと。

S090729022053
AM11:50 標高3200m。
本7合目に到着。
さっきも7合目。ここも7合目。。。ぬか喜び。。。


S090729022130
とうとう¥1000の品が登場しました。
酸素¥1500って。。。7合目では酸素は貴重です。ハイ。


S090729022200
気温は9度。さっきより5度下がりました。
風も強いし、さすがに寒い。。。
ここの有料トイレは¥100でした。
下の方が高かったり、よくわからん値段設定。。。


Scimg1430
だいぶ登ったねー。



本7合目は強風&霧で結構危険な状態でした。
みなさん、建物や岩を風除けで待機してました。
あと8合目の方からは続々と下山してました。


Scimg1440
これ以上は危険と判断し、下山を選択しました。
砂走りを下山。富士山を直滑降で火山灰の上を下山していきます。
PM1:10 下山。


Scimg1446
砂走り下山ちゅー。火山灰がフカフカで足がズボっと入っちゃいます。
フカフカだけど、結構急な下り坂だからヒザに結構負担が・・・。



砂走り下山中の様子です。


Scimg1451
PM2:40 標高2300m。
砂払5合目。
下山はヒザに負担がきて、ヒザが笑いそうでした。
ココで小休止。

PM3:30 標高2000m。
やっとの思いで5合目に戻って参りました。

そして更に下山。車を止めた2合目へ。。。
PM5:15 標高1300m。
もー、ヘトヘト。眠い。。。


Scimg1459
富士急ハイランドに隣接している「ふじやま温泉」で疲れを癒してきました。
¥2000。高っ


Scimg1461駐車場からの富士山です。
やっぱり頂上付近は雲が掛かってますねー。

ふじやま温泉内のレストランでほうとうを食しました。うまい ¥980。

ここの休憩所で1時間ほど寝て、高速で帰りましたが、
kazu氏は高速でカッ飛んで行きました。。。(汗


大きな地図で見る
帰り道は、八王子から圏央道を使って帰りました。
初めて使ったけど、快適快適。
久喜から山梨方面に行くには、首都高を通過しないから良いかも。
早く、圏央道が久喜まで開通しないかなー。


ブログランキング。投票を是非お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡(市)・博多情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 走り屋(車)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

拍手する






|

« 【関東】2009年07月19日(日)富士登山 その1 | トップページ | 【福岡】2009年07月22日(水)皆既日食 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【関東】2009年07月19日(日)富士登山 その2:

« 【関東】2009年07月19日(日)富士登山 その1 | トップページ | 【福岡】2009年07月22日(水)皆既日食 »