2010年06月13日(日) 山口観光 -香山公園・瑠璃光寺編-
山口県山口市にある瑠璃光寺に行ってきました。
| 〒753-0081
| 山口県山口市香山町7−1
| 0839‐24‐9139
曹洞宗・瑠璃光寺。
ここには国宝の五重塔があるのです
西の京・山口を代表とする観光名所でもあるのです。
香山公園内に五重塔があります。桜や梅の名所でもあったり
五重塔がちょっと見えて来ました。
ちょっとだけよ(*´Д`*)
高さ31.2m。
1442年の室町時代中期に建立されたそうです。
近くに寄ると、、、雨ざらしになってて、手入れがされてなさそう。
国宝なのに、、、もったいない。。。┐(´-`)┌
この入口の脇に休み処があったりします。
ぜんざい、あま酒、ひやし飴、あめ湯の看板があって気になりますが。。。
門を入ったところに、エンマ大王が。モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
後生車(ごしょうぐるま)。
生前の罪過を懺悔し、世の為、人の為、善行を尽くすことを約束し「後生ですから、”極楽浄土”の道へお導き下さい」と「南無釈迦牟尼仏(ナムシャカムニブツ)・南無釈迦牟尼仏・南無釈迦牟尼仏」と唱えながら、後生車を回し、閻魔(えんま)大王にお願いして下さい。一回廻す毎に罪過が浄化されると言われます。この懺悔善行が、できるお方は、「極楽行き切符(お守り)」をどうぞ、(資料館売店にて)。合掌。
最後に宣伝かーーい( ̄○ ̄;)!
後生車を回してきましたとも。えー、何回転もι(´Д`υ)アセアセ
うぐいす張りの石畳。
ここで手を叩くと、階段に音が反響して聞こえてきます
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
←ポチッと押して頂けると、ブログを続ける励みになります
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
| 固定リンク
「寺・神社」カテゴリの記事
- 2010年11月14日(日) 九重夢大吊橋 その2(2010.11.14)
- 2010年11月07日(日) 博多ライトアップウォーク2010(2010.11.07)
- 2010年10月31日(日) 北海道旅行・4日目 -函館・昼の坂めぐり-(2010.10.31)
- 2010年10月29日(金) 北海道旅行・2日目 -芦別・北の京 芦別-(2010.10.29)
- 2010年10月24日(日) 対馬旅行 -2日目 その2-(2010.10.24)
「花」カテゴリの記事
- 2010年10月31日(日) 北海道旅行・4日目 -函館・函館市熱帯植物園-(2010.10.31)
- 2010年10月28日(木) 北海道旅行・1日目 -富良野・ファーム富田-(2010.10.28)
- 2010年10月28日(木) 北海道旅行・1日目 -美瑛・四季彩の丘-(2010.10.28)
- 2010年10月17日(日) 長崎・雲仙旅行 -諫早湾のギロチン編-(2010.10.17)
- 2010年09月26日(日) 杷木の大ひまわり園(2010.09.26)
「・山口県-山口市」カテゴリの記事
- 2010年06月13日(日) 山口観光 -後半編-(2010.06.13)
- 2010年06月13日(日) 山口観光 -山口県庁編-(2010.06.13)
- 2010年06月13日(日) 山口観光 -香山公園・瑠璃光寺編-(2010.06.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ちょうど紫陽花満開で良かったね(^o^)お寺も一つ一つ色んな意味あるんですね(^-^)毎回勉強になります(^-^)v今雲仙の宮崎旅館からのコメントです ではでは
投稿: わみんば | 2010年12月 4日 (土) 23時28分
山口には、幕末の歴史がたくさんありますよー。
雲仙楽しんできてくださーい♪
投稿: にーつ@管理人 | 2010年12月 4日 (土) 23時55分