2010年06月19日(土) ロータリーエンジン組み立て!!
某ラ店より、にーつ号のエンジンが組み上げる過程の写真を頂きました
某ラ店シャチョさん、某リ店シャチョさん、ありがとうございます(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
サイドハウジング、ローターハウジング、ローターは新品を用意しました
インタメ、エキセンは再利用。
MAZDAさんよ、ロータリー乗りを絶滅させる気かよー。値上げし過ぎだーーー(ノ_≦。)
マジで。どうすんのよーーー 値下げしてください
組み立て工程順に写真で紹介したいと思います。
エキセントリックシャフトをブッ刺します。
これは新品ではなく、前の使い回しができました。
インターメディエイト・ハウジングを被せます。
通称インタメ。
これで1室が出来上がり
最後の仕上げ
エアフィルター、インタークーラーなどなど取り付けて、完成
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
そして某ラ店へ行き、新212号とご対面
エンジンルームチェック|ω・)
おっ
インジェクターが850ccに増毛、、、いや、増量
参考までに、他の業者さんのロータリーエンジンの組み立て動画です
たぶん、こんな感じだったのでしょうヽ(´▽`)/
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
←ポチッと押して頂けると、ブログを続ける励みになります
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
| 固定リンク
「車メンテナンス」カテゴリの記事
- 2010年07月17日(土) FD3S 現車セッティング完了(2010.07.17)
- 2010年06月19日(土) FD慣らし運転の旅 1日目(2010.06.19)
- 2010年06月20日(日) FD慣らし運転の旅 2日目(2010.06.20)
- 2010年06月19日(土) ロータリーエンジン組み立て!!(2010.06.19)
- 2010年05月27日(木) RX-7バラバラ事件!!(2010.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
んーやっぱり未知の世界ですねー(@_@)
投稿: わみんば | 2010年12月12日 (日) 15時19分
2:35からアタタタターってケンシロウ並みの速さですねww
投稿: のび~の | 2010年12月17日 (金) 08時15分