2010年10月17日(日) 長崎・雲仙旅行 -雲仙地獄編-
2010年10月17日(日) 長崎・雲仙旅行 -オバマ大統領と会談編-
オバマ大統領と会談したあとは、地獄へ。。。
地獄はココ 地獄はココです。
場所は雲仙。
木製で作られた歩道の下から湯気がモクモク
湯気で腐食しているのか、フカフカ状態。
豊臣秀吉、徳川家康らの統一権力の時代に、キリスト教を禁じる政策がとれ、キリシタン禁制と呼ばれました。
江戸幕府は、キリストの絵を人々に踏ませる「踏み絵」をさせて信者を見つけ出し、この雲仙で処刑しました。
キリシタンで長崎に住む清七という男が捕らえられ、処刑されましたが、
そのころにこの地獄が噴出したといわれ、その長つけられました。
地獄内は危険なので入らないようにしましょう!!
地獄の奈落の底へ落ちますよ?
ってか、地獄の管轄って環境省なんだ。。。Σ(;・∀・)
雀地獄。
小さい泡がピチピチと湧いてました。
ちょっとかわいらしい地獄?
このあたり一帯では、地下からの吹き出したガスが水中ではじけて、ピチピチと小さな音を立てています。ちょうど、スズメがたくさん集まって鳴き騒いでいるような感じがするのでこのような名前になりました。おしゃべりをちょっとやめて、静かに温泉のつぶやきを聞いてみましょう。
その昔、島原城下で、たいへん裕福な生活をしていたのに密通をしたあげく、夫を殺してしまったお糸という女がいました。お糸が処刑された頃にこの地獄が噴出したので、「家庭を乱すと地獄に落ちるぞ」という戒めを込めてこの名前がつけられたといわれます。
地獄という言葉は、現世に悪いことをすると、死後に苦しみの世界に落ちるという仏教説話に基づくものです。いつの世も、地獄を恐れる人々の心は変わらず、このような荒涼とした場所に地獄のイメージを重ねてきたのでしょう。八万地獄というのは、人が持っている八万四千の煩悩によってなされた悪行の果てに落ちる地獄のことだといわれます。
真知子岩。
地獄とはちょっと違って、、、
昭和29年、映画「君の名は」のロケ地で、ヒロイン真知子役の岸恵子が手をついた岩がその岩で、真知子岩と名付けられたようです。
現在、最も活発な噴気活動をしているのがこの一帯で、大叫喚地獄といいます。雲仙地獄の一番高い位置にあって、白い噴気は30-40mにも上がります。ゴウゴウという噴気音が、地獄に落ちてゆく亡者の絶叫のようにも聞こえ、この名前はつきました。噴気は120度もの高温の水蒸気で、硫化水素ガスを含み、強い硫黄の臭いを漂わせています。
邪見というのは、人をねたむ、みにくい心のことです。この温泉のお湯を飲むと、夫婦や友達の間で生じた、嫉妬心による不和を解消する、といわれています。ところが実際には強酸性の温泉で、とても飲めるようなものではありません。きっと邪見を捨てる場所ということなのでしょう。
地下の温泉に泥土が混ざり込み、泥の量の方が温泉水より多くなると、地下から噴き出してくるガスは、泥土を吹き上げるようになります。
その泥土が噴気口の周囲にたまって、円錐形の火山の模型のようになったものが泥火山です。温泉熱などの影響で灰白色の粘土ができた所が見られる現象です。
地獄のすぐ隣にあるこの温泉にせっかくなので入りました
料金: 大人100円、子供50円
時間: 9:00-23:00
定休日: 毎週第2、3、4、5水曜日
入口で券を購入して入るのですが、
ここは地元の人が入るような温泉です。小さい銭湯みたいな感じ?
施設は銭湯みたいだけど、お湯は絶品でした∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
しかも100円
ここは入るべし
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
←ポチッと押して頂けると、ブログを続ける励みになります
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -男3人で長崎の夜の街へ-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -長崎でおもしろ自販機-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -長崎で眼鏡橋と出島とトルコライス-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -大村湾PA(下り)-(2010.11.21)
- 2010年11月14日(日) 九重夢大吊橋 その2(2010.11.14)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -男3人で長崎の夜の街へ-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -長崎でおもしろ自販機-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -坂本龍馬づくし-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -長崎で眼鏡橋と出島とトルコライス-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -大村湾PA(下り)-(2010.11.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2014年08月03日(日) 第18回☆Red Hot MINI☆夏の信州オフ2014(2014.08.03)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -男3人で長崎の夜の街へ-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -長崎でおもしろ自販機-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -長崎で眼鏡橋と出島とトルコライス-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -大村湾PA(下り)-(2010.11.21)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2010年11月20日(土) 男3人de九州旅行・1日目 -福岡タワーとTNCスタジオ-(2010.11.20)
- 2010年11月20日(土) 天神光のファンタジー2010点灯式 in警固公園(2010.11.20)
- 2010年10月31日(日) 北海道旅行・4日目 -函館・昼の坂めぐり-(2010.10.31)
- 2010年10月31日(日) 北海道旅行・4日目 -函館・カニカニな函館朝市-(2010.10.31)
- 2010年10月30日(土) 北海道旅行・3日目 -京極・道の駅 名水の郷 きょうごく-(2010.10.30)
「温泉」カテゴリの記事
- 2010年10月31日(日) 北海道旅行・4日目 -函館・函館市熱帯植物園-(2010.10.31)
- 2010年10月23日(土) 対馬旅行 -1日目 その4-(2010.10.23)
- 2010年10月17日(日) 長崎・雲仙旅行 -雲仙地獄編-(2010.10.17)
- 2010年10月17日(日) 長崎・雲仙旅行 -オバマ大統領と会談編-(2010.10.17)
- 2010年10月16日(土) 長崎・雲仙旅行 -小浜温泉編-(2010.10.16)
「夜景・風景」カテゴリの記事
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -男3人で長崎の夜の街へ-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -坂本龍馬づくし-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -長崎で眼鏡橋と出島とトルコライス-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -大村湾PA(下り)-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -福岡空港で飛行機撮影-(2010.11.21)
「・長崎県」カテゴリの記事
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -男3人で長崎の夜の街へ-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -長崎でおもしろ自販機-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -坂本龍馬づくし-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -長崎で眼鏡橋と出島とトルコライス-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -大村湾PA(下り)-(2010.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント