2010年10月30日(土) 北海道旅行・3日目 -函館・日本三大夜景の函館山-
3日目は、
2010年10月30日(土) 北海道旅行・3日目 -小樽・市内散策1-
2010年10月30日(土) 北海道旅行・3日目 -小樽・市内散策2-
2010年10月30日(土) 北海道旅行・3日目 -小樽・新南樽市場-
2010年10月30日(土) 北海道旅行・3日目 -小樽・グランドパーク小樽-
2010年10月30日(土) 北海道旅行・3日目 -小樽・毛無山展望所-
2010年10月30日(土) 北海道旅行・3日目 -京極・道の駅 名水の郷 きょうごく-
2010年10月30日(土) 北海道旅行・3日目 -洞爺湖・洞爺湖サミット-
2010年10月30日(土) 北海道旅行・3日目 -洞爺湖・有珠山ロープウェイ-
の続き、、、洞爺湖・有珠山から移動して、今日の最終目的地の函館へ。
有名な函館山へ。
山頂に駐車場があるので、車で行っちゃいました。
その他の交通手段としてはロープウェイがあります。
往復で大人1160円、子供590円。
お得情報としては、大人1050円、子供520円に。
http://www.334.co.jp/jpn/coupon/
日本三大夜景は、兵庫の摩耶山掬星台、長崎の稲佐山、北海道の函館山。
世界産大夜景は、イタリアのナポリ、中国の香港、日本の函館。
100万ドルって電気代みたいね。
夜景はキレイだったけど、風が強くて寒かったー(ノд・。)
でもこれで、長崎の稲佐山は行ったので、日本三大夜景の2つを制覇(*゚▽゚)ノ
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
←ポチッと押して頂けると、ブログを続ける励みになります
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -男3人で長崎の夜の街へ-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -長崎でおもしろ自販機-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -坂本龍馬づくし-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -長崎で眼鏡橋と出島とトルコライス-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -大村湾PA(下り)-(2010.11.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2014年08月03日(日) 第18回☆Red Hot MINI☆夏の信州オフ2014(2014.08.03)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -男3人で長崎の夜の街へ-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -長崎でおもしろ自販機-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -長崎で眼鏡橋と出島とトルコライス-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -大村湾PA(下り)-(2010.11.21)
「夜景・風景」カテゴリの記事
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -男3人で長崎の夜の街へ-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -坂本龍馬づくし-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -長崎で眼鏡橋と出島とトルコライス-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -大村湾PA(下り)-(2010.11.21)
- 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -福岡空港で飛行機撮影-(2010.11.21)
「・北海道」カテゴリの記事
- 2010年10月31日(日) 北海道旅行・4日目 -函館・函館市熱帯植物園-(2010.10.31)
- 2010年10月31日(日) 北海道旅行・4日目 -函館・函館空港-(2010.10.31)
- 2010年10月31日(日) 北海道旅行・4日目 -函館・五稜郭公園-(2010.10.31)
- 2010年10月31日(日) 北海道旅行・4日目 -函館・五島軒 函館カレEXPRESS 五稜郭タワー店-(2010.10.31)
- 2010年10月31日(日) 北海道旅行・4日目 -函館・五稜郭タワー-(2010.10.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先日は、訪問、コメントありがとうございました。
北海道旅行で函館にいらっしたのですね。
函館の夜景は、人気のスポットですよね。
ただ、私も何度も行っていますがいつ行っても風が強いです。
このときもそうだったのですね。
また北海道にいらしてくださいね。
投稿: 未来 | 2012年2月16日 (木) 00時10分
おはようございます。
TBありがとうございました。
私もTBさせて頂きました。
よろしくお願いします。
投稿: こりす工房 | 2012年2月17日 (金) 07時51分