« 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -大村湾PA(下り)- | トップページ | 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -坂本龍馬づくし- »

2010年11月21日 (日)

2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -長崎で眼鏡橋と出島とトルコライス-

埼玉の高校からの悪友UとKの2人が福岡に遊びに来てた旅行の続き。。。

2010年11月20日(土) 男3人de九州旅行・1日目 -福岡タワーとTNCスタジオ-

2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -福岡空港で飛行機撮影-

2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -大村湾PA(下り)-

00pdsc05431
AM10:50。

長崎でお馴染み観光スポットの眼鏡橋。

この川には錦鯉と亀が泳いでるんです

01pdsc05438
下に降りて水面から。

02pdsc05467
石垣にはハートストーンがあるんです。

噂では20個くらいあるとか。そんなにあったの?Σ(・ω・ノ)ノ!

03pdsc05471
眼鏡橋をいろんな角度から。。。

04pdsc05477

05pdsc05491

10pdsc05515
AM11:28。

こちらは出島。

江戸時代のころは左側が長崎の陸地。右側が出島。

現在は、、、出島の向こう側は埋め立てられてオフィス街に。。。

11pdsc05521
江戸時代ではなかなか入れなかった出島。

今ではお金を払えば入れちゃうんです(◎´∀`)ノ

12pdsc05525
ここは大人なので、お金を払って出島の中に潜入。(*゚▽゚)ノ

13pdsc05531
この門と長崎が橋でつながってた場所。

14pdsc05547
こちらは出島の模型。

模型なのに野ざらし。

15pdsc05551
ここが長崎から出島へ渡る入口。

16pdsc05553
なにやら怪しい人物が、ローアングルから。。。

17pdsc05557
ここは、現在の出島ワーフの入口。

30pdsc05633
13:40。

昼飯は、「きっちん せいじ」。

この路面電車は本物かな?

ここは有名店で、観光案内の案内スポットみたいで、ガイドさん一行は

食事せずに中を案内だけして行きました。。。

31pdsc05616
長崎名物のトルコライス。\900

でもトルコとは全然関係ないらしい。。。

ドライカレー、とんかつ、カレーソース、ナポリタン、サラダが1皿に載ったお子様ランチみたいな。(◎´∀`)ノ

32pdsc05623
店内は路面電車そのまんま。

このビルに押し込んだの???

33pdsc05625

|

« 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -大村湾PA(下り)- | トップページ | 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -坂本龍馬づくし- »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

夜景・風景」カテゴリの記事

・長崎県」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -長崎で眼鏡橋と出島とトルコライス-:

« 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -大村湾PA(下り)- | トップページ | 2010年11月21日(日) 男3人de九州旅行・2日目 -坂本龍馬づくし- »