スポーツ

2010年11月20日 (土)

2010年11月20日(土) 福岡ソフトバンクホークス優勝パレード

福岡出張中にホークスがパ・リーグ優勝してくれました

結局野球は見に行けてないんだけど。。。

Pdsc05129
んで、優勝パレードへ。

どこだったら見やすいのかなーっとウロウロ。

大きな地図で見る

見る場所はココで。土居駅付近。

Pdsc05146
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

Pdsc05149
まずは1台目。

秋山監督とムネリンと和田くん。(◎´∀`)ノ

Pdsc05153
そして2台目。

杉内投手と、多村選手、裏側に王監督

王監督が逆側だったのが残念。。。(ρ_;)

Pdsc05157
3台目。

本田選手と、小久保選手。

Pdsc05158
4台目。

松中選手と馬原投手。

Pdsc05165
そして団体様ぁ~。その1。

Pdsc05169
団体様ぁ~。その2。

Pdsc05171
さらに大型バスに団体様ぁ~。

ん?

ん???

ん?????

Pdsc05173
お父さん犬だーーー。

モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

やべー、一番テンションが上がったーーー!!!

Pdsc05174
あれ?

ぬいぐるみじゃないよなー。

うん、動いてる動いてる。

いやー、お父さん犬を見れるとは思わなかった。。。

Pdsc05177
っということで、パレードはあっという間にしゅーりょー。

Pdsc05187_2
道路には紙吹雪の残骸

Pdsc05188
ん?なんだ?

西部警察ばりに黄色い車軍が迫ってくるぞー。

Pdsc05190
清掃車で紙吹雪などのゴミ一掃でした。

ただ、1台じゃなくって、短時間で清掃するためか、台数に圧倒されたー

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
人気ブログランキングへ←ポチッと押して頂けると、ブログを続ける励みになります
ポチッとよろしく!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月11日 (月)

2010年10月11日(月) 第40回超ウルトラ階段のぼり大会 in福岡タワー

会社の同僚達と念願だった超ウルトラ階段のぼり大会 in福岡タワーに参加してきましたー

00pdsc00361
ここの展望台まで階段で・・・。(汗

このイベントは年に2回、GWと体育の日に開催されます。

1日に4回実施され、申し込む不要で当日の先着順です。各回300人。
料金は、大人:500円、小中学生:300円、4歳以上:100円。
ちなみに、エレベータだと大人800円。

福岡タワーの展望台まで123m、577段の非常階段を登るというイベントです。


お得情報
ちなみに、福岡タワーの割引クーポン券はこちら。
http://www.fukuokatower.co.jp/coupon/index.html


01pdsc00359
まず受付に並ぶのですが、ずららーっと。
ここはタワーの裏側なのですが、ぐるっと回って表側まで並んでました。

時間よりも早めに行って並んだ方が吉かも。


02pdsc00274
そしてひたすら並びます。。。


03pdsc00289
高けぇーよー。
123m、577段を超早い人で3分台で登ってしまうとかΣ( ̄ロ ̄lll)


04pdsc00291
TNCのテレビカメラも来ていて、登って行きました。
大変そうだ。。。


05pdsc00292
さっそく登ると、「手摺りを握って!」と。


06pdsc00294
階段は結構急なので、1歩1歩ゆっくりと。。。
結構苦しす。ι(´Д`υ)アセアセ


07pdsc00296
非常階段はこんな感じす。


08pdsc00300
「ここで軽く足の屈伸!」
でもあんまりスペースがないので、このままスルー。


09pdsc00303
「300段です。ここで深呼吸!」


10pdsc00352
そこから577段。
ゴーーーール(*゚▽゚)ノ
バリ疲れたー。


11pdsc00308
なぜか、こんな時にも一眼デジカメ持ってきてたので、風景撮影


12pdsc00311
展望台では、ぐったりしている大人、はしゃいでる子供たち。。。
子供は元気やねー。

帰りは、エレベータか階段を選べて、エレベータは大行列してたので、階段を選択。
577段降りていきました。。。


13pdsc00356
下まで降りて、飲み物無料、記念バッジをもらえました4696641

あー、疲れた。でも満足o(*^▽^*)o


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
人気ブログランキングへ←ポチッと押して頂けると、ブログを続ける励みになります
ポチッとよろしく!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 5日 (水)

2010年05月05日(水)第41回 超ウルトラ階段のぼり大会 in 福岡タワー

年に2回ある、福岡タワーを登るイベントに参加すべく、会社の同僚のH氏と、M氏で福岡タワーへ。
地上123m。階段は577段。
第41回 超ウルトラ階段のぼり大会
http://www.fukuokatower.co.jp/month/details.php?i=156


Pcimg5102
今日の天気は、福岡タワー登り日和の良い天気でした


Pcimg5104
「本日の受付(整理券配布)は終了いたしました。」
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!


Pcimg5106
福岡タワーの裏には、人の列がこんな感じで並んでました。
せっかく来たのに登れないのかー。


Pcimg5109
階段を登るのは、通常は登ることのできない非常階段なのですね。

次は絶対登るぞーーー

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
人気ブログランキングへ←ポチッと押して頂けると、ブログを続ける励みになります
ポチッとよろしく!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆





| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年5月 2日 (日)

2010年05月02日(日)TC1000ファミリー走行

Pcimg4835
いつものTC1000のファミリー走行に来ました
トーコンロアーリンク、トーコンアッパーリンクを換えて、リアがガッコンしてたのが直るかなー?

1本目(8:30-)

なんかリアが滑るよーっと思ってたら、定番になりつつある黒旗を振られちゃいました

結果、3周目の41.53秒。ラジアルベストの1秒落ちって。。。
やっぱファイナル4.7ってキツイなー(´Д⊂グスン


Pcimg4832
んで、黒旗振られて戻って、原因を探るため、ジャッキアップ


Pcimg4831
駐車スペースに止めてると、ミッションオイルが垂れ落ちてきます。。。


Pcimg4834
のびーの氏が、こんなのを持ってきてました。
これって何っていうやつなんでしょう?誰か教えてーーーー( ´・ω・`)
台車のローラーが1輪の上に板があるのみ。
足は固定されずで、足をウニョウニョさせて進むのですが、難しい。。。
足首痛めそうだ。。。

| のびーの氏から後日、情報を頂きました。
| フリーラインスケートというものみたいです。
| http://www.freelineskate.jp/
| タイヤは片足に1輪ではなく、2輪でしたね。(汗


Pcimg4837
サヤン氏御用達のジョージア・マックスコーヒー
が、今なら50円∑(゚∇゚|||)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
人気ブログランキングへ←ポチッと押して頂けると、ブログを続ける励みになります
ポチッとよろしく!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆





| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年4月18日 (日)

2010年04月18日(日)第13回久留米つつじマーチ

会社のA氏と第13回久留米つつじマーチに参加して来ましたー。
つつじマーチって何かって?
久留米市内を観光しながらウォーキングしようというもの。

2日に分かれていて、

■4月17日(土曜)久留米つつじマーチ1日目 久留米 酒どころと史跡めぐり

40キロコース:地酒と筑後豪族 水沼の里コース     (出発式: 7時15分、スタート 7時30分)
20キロコース:日本三大火祭 鬼夜・大善寺コース    (出発式: 8時15分、スタート 8時30分)
10キロコース:明治浪漫、芸術・文化・ゴムのまちコース(出発式:10時15分、スタート10時30分)
 5キロコース:先達が眠る寺町コース           (出発式:10時15分、スタート11時00分)

■4月18日(日曜)久留米つつじマーチ2日目
久留米 耳納北麓めぐり

40キロコース:豊後街道、山辺道・中道を辿るコース   (出発式: 7時15分、スタート 7時30分)
20キロコース:高良山城、北麓コース            (出発式: 8時15分、スタート 8時30分)
10キロコース:筑後国府中、国府跡めぐりコース      (出発式:10時15分、スタート10時30分)
 5キロコース:つつじ祭り 1万歩コース           (出発式:10時15分、スタート11時00分)

10キロコース:筑後国府中、国府跡めぐりコース を当日申し込み。2000円


Pcimg4741
久留米市中央公園を10:30スタート


Pcimg4744
ブリヂストンの石橋文化センター。
ブリヂストンと言えば久留米。久留米と言えばブリヂストン?
昭和6年に久留米にブリヂストンが設立されたのです。


Pcimg4745
美術館、図書館、ホール、庭園があります。

なんちゃってFD号は、、、YOKOHAMA ADVAN派です。。。


Pcimg4748
川の脇っちょ。


Pcimg4749
忠霊塔前子供広場。
ここは広場と慰霊碑がありました。


Pcimg4751
久留米競輪場の脇を通過ー。


Pcimg4754
九州沖縄農業研究センターの中を通過して、久留米大学へ。


Pcimg4757
高良大社の大鳥居。
高さ6.81m。1655年建立。


P100907005745
10キロコースのチェックポイントの御井小学校。


P100907005820
味噌汁を無料配布。
腹が減ってたので3杯いただきました
この味噌汁は、自衛隊の方々が作ってましたよ。


Pcimg4768
JR久大本線・久留米大学前駅。
日田行きの普通電車。


Pcimg4769
筑後国府跡。


Pcimg4770
7世紀の筑後国の政庁だそうで。


Pcimg4771
久留米百年公園。ツツジが見えて来たー。


Pcimg4773
ツツジ。ツツジといえば、群馬県館林市のつつじが岡公園。
その館林市が送ったツツジの木もありました。


Pcimg4778
ツツジ。


Pcimg4782
ここから参加者同士で手をつないで歩くエリアでーす。
野郎同士で手をつないでもねー。(汗


Pcimg4784

Pcimg4786

Pcimg4790

Pcimg4791

Pcimg4797
ゴーーーーール

途中、カバンに貼ったゼッケン(?)に一言メッセージで「福岡に出張で来てます」、「埼玉」と書いてたら
参加者のオバ様に話しかけられたりと疲れたけど楽しかったです


Pcimg4798
完歩証と、アイスクリーム引換券。


P100906020631
アイスクリームは、博多あまおうのいちご果肉入りアイス。
甘みが体に滲みるーーー(◎´∀`)ノ


P100907002612
コースの途中で係員が写真を撮ってたのをここで無料でいただけます。


Pcimg4803
公園内に出店がいろいろと。


P100907002726
足湯もあったり、久留米B級グルメがあったりと。



ちなみにコースは大雑把にこんな感じでした。


Pcimg4808
昼飯に、会場近くにたまたまあった有名店な久留米ラーメンの大砲ラーメン

本 店(昭和28年~)
〒830-0005
久留米市通外町11-8
TEL 0942-33-6695
営業時間:11:00~21:00
店休日: 年中無休


Pcimg4807
運動した後には、ちょっと油こゆ過ぎて、結構辛かった。。。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
人気ブログランキングへ←ポチッと押して頂けると、ブログを続ける励みになります
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆





| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年10月 4日 (日)

【福岡】2009年10月04日(日)シティマラソン福岡2009&第12回シティウォークinふくおか

■2009年10月04日(日)

同僚のR君がハーフマラソンに参加するというので応援をしに行ってきました。
大会は「シティマラソン福岡2009」。
ハーフマラソンなので21.0975km。
そんな走れませーーん


Scimg2175
スタート会場はヤフードーム。着いたのは朝8:30。
しかし、、、既にスタートしてしまった模様。。。


Scimg2184
参加人数多いよー。R君見つけられるかなー



やっぱ無理だーー。
ってことで、見つけられませんでした。。。
R君完走お疲れ様でした。。。


S091018223023
そして、昼からワタクシが「第12回シティウォークinふくおか」に当日受付で参加しました。
コースは5km、10km、15kmの3種類。
どうせならってことで15kmに参加しました。
ヤフードーム内で待機。ヤフードームに入るの初めて


S091018223241
12:15頃に出発
ドームを出て川っぺりを通って海岸方向へ。


S091018223343
海岸を福岡タワー方面へ。
マリゾンの砂浜ではビーチバレーのコートがたくさん用意されていて賑わってました。
なんかの大会だったのかな?


S091018223555
上: 室見川を上流へ。
下: 愛宕大橋まで行って振り返ったところ。参加者多いねー。改めてビックリ。
その後は室見川の反対岸を下って、海岸を西方面に行って、更に能古渡船場を過ぎて。。。


S091018223832
ショッピングモールのマリノアシティを通過ー。
この日は天気良過ぎっす もうヘロヘロー


S091018224015
そして、小戸公園に入ると、お子ちゃま連れの家族だらけ
そりゃそっか。
公園を突っ切って海辺に出て、戻る方向へ。


Scimg2262
やっとチェックポイントだーーー。
ここが中間地点なのかな?13:57。ここまで1時間42分経過。


S091018224300
更にずんどこ行って、さっきのマリノアシティとは反対側(海側)から進入。
マリノアシティのシンボル的な存在の観覧車、既に営業停止になってしまったようで。
京浜地区にある観覧車の高さ日本一だったのに残念
でも前に乗っておいてよかった。
あと、下の写真は結婚式場。「ノートルダム マリノア
天気も良く、洋風な建物がキレイに撮れました


S091018224251
その結婚式場の目の前でクルーザーの販売が行われてます。
今なら917万5215円
んー、車の方がいいや。。。ってか買えないって(汗


S091018224426
愛宕浜緑道に入ると、、、なんだこれ?
腹筋するの?


S091018224429
更に。。。なんか色々と健康器具が。。。
すごい公園だなー。健康になりそう。。。
んで、ここでチェックポイント2回目。
もう足がヤバス


S091018224547
愛宕大橋まで戻ったところ。だいぶ潮が引いたようで。
福岡タワーもやっと見えてきたーー。


S091018224551
また百道浜の浜辺を通って、、、まだビーチバレーやってるよー
あとちょっと。気力を絞って。。。


S091018224709
ヤフードームへゴーーーール
スタッフが1人1人全員が「お疲れ様でしたー」っと言葉をかけてもらえたのが
すごく嬉しかったです


S091019010743
参加者はポカリスェット飲み放題
血糖値を計ってもらい、93mg/dlで問題無し。


_scimg2403
完歩証をいただき、結果は3時間7分でした。
疲れたーー

次回は、5kmマラソンにエントリーしようかな。。。


ブログランキング。投票を是非お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡(市)・博多情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 走り屋(車)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキング


web拍手








| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月23日 (金)

【スポーツ】2009年01月23日(金)ボルダリングに挑戦!!

会社帰りに、
会社のイベントの有志でBPUMP2 横浜店に行ってきました。
まずは、ボルダリングってナニ?ですが、、、フリークライミングみたいなもんです。

090201144208
こーゆーの。壁にある石を掴んで登っていくのです。
今回初めてやるのですが、、、いきなり壁が反ってますが。。。(汗


Scimg1029
すごい人は、もう天井にぶら下がってます。。。すげっ
この写真は2階なのですが、1階は金曜ということもあり混雑してます。
女性客が意外と居ることにびっくり。


Scimg1031
石の色別でレベルが別れています。
闇雲に登るだけではなく、同じ色で同じ形の石を掴んでゴールまで登っていきます。


Scimg1066
9級にチャレンジ中~。
9級は5箇所制覇しました!!
力だけで登るものではなさそうです。なんかやり方があるみたい。
でもそんなの知らないから力づくで。。。


Scimg1071
ただ、もう力づくで登ったもんだから、すぐに腕はパンパンになるは
手の皮は剥けるはで。。。(汗
まだ若いもんには負けないぞー。(ぉぃ

後日談。
ちゃんと次の日から筋肉痛になりました。3日くらい筋肉痛。。。
新人君は、、、一切筋肉痛にならなかったとのこと。これが若いってことか?(汗


ブログランキング。投票を是非お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡(市)・博多情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 走り屋(車)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

拍手する






| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月11日 (土)

【サーキット】2008/10/11(土)ファミ走TC1000

■10月11日(土)

今日はいつものファミ走TC1000に行ってきました。
が、天気は雨。

□1本目
 路面はウェット。なので、ブーストは0.47に抑えての走行。
 ちなみにタイヤはネオバに戻してます。
 なるべく丁寧に丁寧に。でもこの車はカクカク動くので丁寧な運転は苦手です。
 タイム: 47.06秒。
 白FDのsayan氏(←勝手に命名)と1/100秒までタイムが一緒でした。汗
 nobi氏は48秒台とか。。。

□2本目
 路面はウェット→ドライになり掛け。それでもブーストは0.48に抑え。
 タイム: 44.16秒。
 最後の1~2周でnobi氏に逆転されました。43.6秒くらい出してました。
 なんか最近、最後の最後で逆転されることが多いな~。(T_T)


□きむら屋
 昼食を食べに「きむら屋」に移動中、車の左側からシャカシャカ・・・。
 という音が。何かが擦れているような音。ホイールが回ると鳴ります。
 なんだろなー。nobi氏の意見だと、リアのパッドがないんじゃ?
 でもまだありそうだし。。。(謎

 昨日献血して、食べると少なくなった血が胃に集中してしまい
 超眠くなってしまうので、昼食は少なめで盛り蕎麦のみ。\500。
Sdvc00164


ホームジョイ本田 石下店
 買い物とデザートを食べにホームジョイに移動。
S_aaa2
 sayan氏はタッチペンを購入。
 taka_p氏はトルクレンチを購入。さっそくトルクレンチを借りて212号のナットを締めてみました。
 左側前後ともナットがユルユルだったーーーーー。あぶねーーー。
 こんなんでサーキット走ってたんだー。ウェットでよかった。。。(滝汗
 ナットが締まったらシャカシャカ音が無くなりました。。。

 ホームジョイで買い物。車載ビデオを雲台に固定するためのネジを作成。
 14円のネジと89円のノブを購入。デザートを食べながら工作。
S_bbb
 
 15時頃に入店して、閉店の19時になるまでくっちゃべってて、
 タイ焼き1個食べたかったので1個注文しようとしたら、閉店だから
 余ったのをまとめて\1,000でどう?って店員さんが交渉してきました。
 おっ!?何が余ってるのかわからないけど、4人で割り勘して
 1人あたま250円で購入。
 駐車場に移動して、山分け。
 タイ焼き5個、イカ焼き2パック、タコ焼き2パック。
 おー。これはお徳でしたー。
S_ccc2_4

■トルクレンチセット■リバーシブルソケット・エクステンションバーのセット■ ■トルクレンチセット■リバーシブルソケット・エクステンションバーのセット■

販売元:我流AutoParts 楽天市場支店
楽天市場で詳細を確認する


ブログランキング。投票を是非お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡(市)・博多情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 走り屋(車)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

拍手する






| | コメント (0) | トラックバック (1)