学問・資格

2008年11月23日 (日)

【資格】2008/11/23(日)工事担任者試験DD1種

工事担任者試験DD1種を受験してきました。

場所は、東大宮駅から徒歩20分のところにある芝浦工業大学。
Scimg0861


試験をする前の東大宮駅-芝浦工大間の徒歩で既に戦いは始まっていました。
受験生と思われしき人が5人ほど歩いていて、それぞれが牽制しあいながら間合いを
取って歩いてました。
そして先頭を歩いてた人が、「俺は道が分からないんだから先頭を歩かせるなよー」っと
言わんばかりに歩くペースがダウン。その時は2番手を歩いてたので、エーー
って思いながら1番手へ浮上。しばらく歩くと、「芝浦工大はコッチです」看板を持った人が居たので
助かったーーー。あやうく皆が遭難するところだった
今頃はTC1000でクレバーの最終戦やってるんだろうなーって思いながら、
こちらで静かな駆け引きを行っていました。。。


Scimg0858
そして試験会場に到着。
前回の1年半前に受験した時には科目合格で、「基礎」、「技術」が合格していたので
今回は「法規」のみ。

早めに座席に着き、過去問を解き解き。ここに来てやっと過去問を一通り終わったー

んで試験開始。試験時間は40分。
22分で問題解き終わって、それからマークシートへ記入。
25問中5問が自信の無い問題。
直前にやったリックテレコムの予想問題から結構出てるんじゃーない?

40分経って試験終了。1教科受験だったのでここで退出。
2、3教科受験する人たちは、同じ会場で続けて試験。。。

同じ教室から出て行ったオジサマ方は、「リックテレコムから全然でなかったー」
昔は全く同じ問題が出てたようです。。。
法規は同じような問題が結構出てましたよ。。。(汗
科目が違ったのかな。。。


Scimg0860
なんとか手答えはあったので一安心して、芝浦工大内の紅葉を満喫


Scimg0863
そして更に近くの公園のイチョウの木を見て紅葉を満喫
あー、もうこんな時期だったのかー


自宅に帰ってから2chの工担のスレで答え合わせをすると、、、
25問中19問正解で76点。60点以上なので合格

次は何を受けようかな。。。


ブログランキング。投票を是非お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡(市)・博多情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 走り屋(車)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

拍手する






| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 9日 (火)

【資格】2008/09/09(火)工事担任者試験申し込み

11月の工事担任者試験DD1種を申し込みしますた。
工事するわけではないですが、情報処理試験みたいな感じかな。
前に3教科のうち基礎と技術が科目合格してたので
残りの法規を受けるだけなんですが、
それでも試験代金は同じな8400円(-_-)高っ。
法規は暗記なので、1ヵ月前になったら勉強始めようかな〜


ブログランキング。投票を是非お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡(市)・博多情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ 走り屋(車)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

拍手する






| | コメント (0) | トラックバック (0)