車メンテナンス

2010年7月17日 (土)

2010年07月17日(土) FD3S 現車セッティング完了

P_cimg6015
我が212号の現車セッティングが終了したので、某店へ引取りに行きました。
そう、福岡から横浜へ(^-^;
http://www.rapt.cc/rapt-main.html

純正タービンのブーストアップ仕様に仕上げていただきました。

パワーは3◯◯馬力。前よりパワー出てます

新品エンジンへのセッティングを気合いを入れてしていただいたので、乗りこなせるのか心配。。。

Pcimg6018
某店で、磨いてもらって、更にエシュロンのコーティングまでしてもらいましたーヽ(*≧ε≦*)φ
ご用命はコチラまで↓
http://www.rapt.cc/rapt-main.html

Pcimg6009
店内で、いつもの弁当屋で買ってきた弁当で昼食
ここの弁当がウマイんだな( ̄▽ ̄)

Pcimg6016
店内で、有機ELのFC COMMANDERを発見
これなら表示が見やすいから、欲しいーーー


3万円くらいするのね。

ついでに見つけたのが、↓こいつら。FCコマンダーを着せ替えできるみたい。

APEXi FCコマンダー専用マジカルアートシート


ガンメタ


レッド


シルバー


ブルー

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
人気ブログランキングへ←ポチッと押して頂けると、ブログを続ける励みになります
ポチッとよろしく!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月20日 (日)

2010年06月20日(日) FD慣らし運転の旅 2日目

2010年06月19日(土) ロータリーエンジン組み立て!!
2010年06月19日(土) FD慣らし運転の旅 1日目

の続きにります。

7:30 滋賀県多賀町 多賀SAを出発
琵琶湖の脇っちょを通って、北陸自動車道へ。


P_cimg5502
石川県に入って、なんじゃ、この看板は
美川県一の町

美川憲一???

石川県白山市(旧美川町)の下水処理施設に建てられているそうで、
美川憲一公認みたいです。



美川県一の町

場所は、ココ。
北陸自動車道を大阪方面から新潟方面へ、美川ICまで2kmの看板のところにあります。


♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;


Pcimg55111
11]20 富山県魚津市 北陸自動車道・有磯海SA下り
ここで昼休憩
ホテルニューオータニ高岡が経営するレストランが併設されてます。


Pcimg55121
しんきろうハウスって何ですかΣ( ゜Д゜)
そうそう、富山(魚津)から能登半島に向かって時期によって蜃気楼が見えるらしいのデス


Pcimg5504
朝飯兼、昼飯で、ネギトロ丼をドーン。


Pcimg5505
レストランの横にこんな看板がありました。
| ロマンの海が見える・・・
| 恋人の聖地でハートロック。
なんじゃろなんじゃろ。。。(◎´∀`)ノ


Pcimg5510
ミラージュ・ベル。

この鐘は、「ミラージュ・ベル」といい、鐘を鳴らした全ての方に幸せが訪れるようにと祈念してつくりました。当恋人の聖地が、蜃気楼(ミラージュ)で有名な富山湾を見渡せる丘にあることから「ミラージュ・ベル」と名付けました。


と書いてありますな。監修は、桂由美だそうで。
この横には、恋人同士が付けるであろう鍵を付ける場所がありました


Pcimg5508_2
3月下旬から6月初旬に蜃気楼が見えるみたい。
この日は?

Pcimg5506
うーーん、蜃気楼見えないやー



大きな地図で見る

| 有磯海SA
| 〒937-0823 富山県魚津市湯上848
| http://www.c-exis.co.jp/sapa/detail_4/062420624.html


♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;


北陸自動車道から新潟で磐越自動車道へ。


Pcimg5525
どこにでもあるような看板。
新潟中央 2km
新潟亀田 5km
新津 15km
おっ∑(=゚ω゚=;)

Niitsu、新津???


Pcimg5526
新津まで12km


P_cimg5528
14:40 新潟PA。
「新津」の看板をバックに212号と記念撮影c(>ω<)ゞ


Pcimg5529
新津はアッチ
なので、アッチに向かいます。(  ̄^ ̄)ゞラジャ


Pcimg5533
新津ICまで2km。


Pcimg5534
新津ICまで1km。


Pcimg5536
新津IC出口。
新津 出口はアッチだって。でも通過


♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;


磐越自動車道から郡山を越えて、常磐自動車道へ。
道中、見知らぬセブンとつるみながら、飛ばし気味で行ったところ、
ガソリン残量警告ランプが点灯
SAがネーーーーヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ!
北関東自動車道に入り、桜川筑西ICで降りることに。


Pcimg5540
料金を支払
ETC休日特別割引で¥1000


大きな地図で見る
翌日、某ラ店まで行き、トータル1800kmの慣らし運転が終わりましたが、、、
さすがに疲れた。。。


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
人気ブログランキングへ←ポチッと押して頂けると、ブログを続ける励みになります
ポチッとよろしく!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆






| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年6月19日 (土)

2010年06月19日(土) FD慣らし運転の旅 1日目

2010年06月19日(土) ロータリーエンジン組み立て!!
で、某ラ店でNew212号を引き取り、そのまま慣らし運転の旅へ。。。

東名自動車道の横浜青葉ICから乗り、1000円高速スタート


Pcimg54701
15:50 日本平PAで休憩。


Pcimg5471
静岡と言えば、おでん
しぞーか おでん」が売ってました。
1本84円からっとお手ごろ価格


♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:


P101215012625
19:00 東海環状自動車道の五斗蒔PA。
GOTOMAKI?
後藤まき??
ゴマキ???
モーニング娘。???



場所はココ。
行ってみそ
自販機とトイレしかないけど。。。


♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:


19:45 東海北陸自動車道の関SAで夕飯


Pcimg54791
名古屋と言えば、味噌カツでしょー
ってことで、味噌カツ定食だがやー。¥700?


♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:


22:30 伊勢湾岸自動車道の刈谷ハイウェイオアシス


P101215012548
トイレ休憩しようとしたら、、、頭上注意???
おー、ツバメの巣でしたーΣ(;・∀・)


Pcimg5488
そして、刈谷ハイウェイオアシスに併設されている、天然温泉かきつばた
高速利用ではなくても入れるみたいです。


Pcimg5486
運転の疲れを癒すため、風呂に浸かろうとしたら、、、
最終受付は22:15。。。終了(。>0<。)


♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:


P2
っということで、名古屋地域を一筆書き風にグルグルと距離を稼いでみました。
1番から8番で八の字を描いて、9から13番で1周ぐるっと。


♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:


Pcimg5489
3:20 名神高速道路の多賀SA(上り)。
下り側のSAへは、高速の上を渡っている橋を歩いて行けます。


P101215014853
んで、もう寝ないと限界。zzz
ってことで、ハイウェイホテル レストイン多賀に泊まることにしました。
ホテルにではなく、ここで休憩を。¥735。
大浴場に入って、寝床は雑魚寝。一応、低ーい仕切りはありますが、
イビキがうるさいオッサンが居て、なかなか寝れんかった。。。
耳栓があればなーι(´Д`υ)
高速から降りずに足を伸ばして寝れるので、利用してみては?

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
人気ブログランキングへ←ポチッと押して頂けると、ブログを続ける励みになります
ポチッとよろしく!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆






| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年06月19日(土) ロータリーエンジン組み立て!!

某ラ店より、にーつ号のエンジンが組み上げる過程の写真を頂きました
某ラ店シャチョさん、某リ店シャチョさん、ありがとうございます(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ

Pdscf07071
サイドハウジング、ローターハウジング、ローターは新品を用意しました
インタメ、エキセンは再利用。
MAZDAさんよ、ロータリー乗りを絶滅させる気かよー。値上げし過ぎだーーー(ノ_≦。)
マジで。どうすんのよーーー 値下げしてください


組み立て工程順に写真で紹介したいと思います。

Pdscf07142
サイドハウジングを置いて、


Pdscf07151
おにぎり型のローターを置きまして、


Pdscf07161
エキセントリックシャフトをブッ刺します。
これは新品ではなく、前の使い回しができました。


Pdscf07171
ローターハウジングを置いて、


Pdscf07181
インターメディエイト・ハウジングを被せます。
通称インタメ。
これで1室が出来上がり


Pdscf07191
2室目のローターを置いて、


Dscf07201
ローターハウジングとサイドハウジングを組んで、、、


Pdscf0725
補機類を付けて、、、


Pdscf0727
パイプ類を付けて、、、


Pdscf0706
インマニ、スロットルを付けて、、、


_pdscf0707
ほぼ完成?


Pdscf0710
そして、エンジンルームにエンジンが戻って参りました


Pdscf0711
最後の仕上げ
エアフィルター、インタークーラーなどなど取り付けて、完成
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


P_cimg5469
そして某ラ店へ行き、新212号とご対面


Pcimg5466
エンジンルームチェック|ω・)
おっ
インジェクターが850ccに増毛、、、いや、増量



参考までに、他の業者さんのロータリーエンジンの組み立て動画です
たぶん、こんな感じだったのでしょうヽ(´▽`)/


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
人気ブログランキングへ←ポチッと押して頂けると、ブログを続ける励みになります
ポチッとよろしく!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆






| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年5月27日 (木)

2010年05月27日(木) RX-7バラバラ事件!!

某店からお便りが寄せられました

2010年05月09日(日) エンジンブロー。。。(T_T)
でロータリーエンジンがブローしてたわけで、、、こんな写真が。。。

P_dscf0704
エンジンルームに有るハズのエンジンが無ーーーい……(ノ゚ο゚)ノミ(ノ _ _)ノ


Pdscf0703
んーー、有るハズのものが無いと寂しい。。。(ノ_-。)
いっそのこと、電気自動車に改造しちゃおうか?( ^ω^)


Pdscf0705
エンジン、バラバーラ。へ(´∀`ヘ)へ))


Pdscf0706
ロータリー、バラバーラ。へ(´∀`ヘ)へ))


Pdscf0708
13B-REW、バラバーラ。へ(´∀`ヘ)へ))


Pdscf0707
タービン、バラバーラ。へ(´∀`ヘ)へ))

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
人気ブログランキングへ←ポチッと押して頂けると、ブログを続ける励みになります
ポチッとよろしく!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 9日 (日)

2010年05月09日(日) エンジンブロー。。。(T_T)

某RAPTへお邪魔しました。
高速を使って、なんとか到着。
のびーの氏にも来ていただきました。

社長さんから圧縮計測器を渡され、、、一応測ってみる? みたいな感じで。。。

んで、さっそく圧縮を測ることに。

Pcimg5139
しかーし、断線により計測できず。
そこで、本職の のびーの氏がハンダ作業。さんくす♪(o ̄∇ ̄)/


Pcimg5150
さっそく計測。まず1つ目。
0.61、0.63、0.61。なんとか圧縮はありました。
なんだ、まだ大丈夫じゃん


Pcimg5152
続いて2つ目。
0.78、0.00、0.00。。。

チーーン。終了

あーあ、やっぱり、社長さんのおっしゃるとおりでした。。。 il||li _| ̄|○ il||li



圧縮計測はこんな感じで。



アイドリングはこんな感じでした。
昔のディーゼルエンジンみたい。。。
ブローしてても、ロータリーって一応動くのね。。。


_pcimg5159
ドナドナドーナ。。。


・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
人気ブログランキングへ←ポチッと押して頂けると、ブログを続ける励みになります
ポチッとよろしく!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆






| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月31日 (日)

2010年01月31日(日)浜名湖・舘山寺 ミッション慣らしの旅

深夜、某店を出発してミッション慣らしの旅へ出掛けました。
某店シャチョさんに高速使っちゃダメって言われたので、下道で、、、Sタイヤを履いたまま。。。
行き先は特に決めてなく、名古屋方面へ。。。

国道246号をひたすら西方面へ。。。

道中、トラブルがありましたが、、、
2010年01月31日(日)ひき逃げ目撃
朝5時位に豊橋に到着。たしか健康ランドがあったよなーって思って、探して見つけた
しかーし、去年の9月末に閉館。。。更地になってた。。。(´Д⊂グスン

浜松に戻って漫画喫茶探し。
たまたま見つけた漫画喫茶「アプレシオ浜松志都呂店」で宿泊。
シャワーも浴びて、1時間くらい仮眠

2010年01月31日(日)浜名湖うなぎ 山七
で朝飯というか、昼飯。


Pcimg4142
時間ないけど、せっかくなので観光で舘山寺へ。


Pcimg4145
舘山寺の駐車場から浜名湖を


Pcimg4147
舘山寺の観光マップ。


Pcimg4184
この急な階段を登って舘山寺へ参拝。


Pcimg4148
舘山寺の本殿。


Pcimg4176
その隣には、舘山寺・縁結地蔵があります。
絵札の数がスゴイ。。。


Pcimg4150
山の上にある観音様。高さは16mだそうです。


Pcimg4152
見晴らしが良く、浜名湖を見渡せる場所もありました。
が、悪路で結構疲れます。


Pcimg4171
恋の岬だそうな


Pcimg4172
舘山寺の穴大師。ご利益は眼病平癒だそうです。


Pcimg4175
入り口が狭くて入りづらかった。。。


Pcimg4183
そして、これが舘山寺の鐘。
口径143cm。重量3300kg。


Pcimg4177
1打100円
もちろん打ちましたよ
結構大きい音が出てビビった!(・oノ)ノ


Pcimg4189
んで、某店へのお土産は「うなぎ蒲焼風味のスナック棒」。

横浜→豊橋→浜松→横浜のミッション慣らしの旅は約500km。
睡眠1時間で疲れた。。。

そうそう、ファイナル4.7は運転が楽です
燃費は悪くなってそう。。。
カーボンデフはスムーズだったんだけど、、、だんだんにジャダーが出るように。。。
ジャダーは違う原因なのかもね。。。(ノд・。)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
web拍手←ブログ内のランキングに投票されます
人気ブログランキングへ←ポチッと押して頂けると、ブログを続ける励みになります
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月30日 (土)

2010年01月30日(土)ミッション、デフ、ファイナル交換

去年末、ミッションブローネしたので、ミッション交換するため横浜の某店へ。
3速のギアがお亡くなりになっているので、3速飛ばしで回転を上げずに
ガコガコというか、ゴンゴンいいながら高速を自走して行きました

Pcimg4086
神経を使いながら、、、ゴンゴンいいながら某店に到着。
某店近くの弁当屋で弁当買ってきて、某店内で昼食


_pcimg4121
リフトで上げて、準備中ー。
よーく見ると、リアの足回りが向いちゃいけない方向を向いてますが。。。!!(゚ロ゚屮)屮
ローターは垂直方向(縦)を向いてるハズなのに、水平方向を向いてるよー。
タイヤを付けたら、、、バックトゥザフューチャーのデロリアンかよ!(・oノ)ノ


Pcimg4110
あーー、変な方向を向いちゃってる。。。
でも、これは作業準備なのでね


Pcimg4087
んで、ミッションオイルを抜いて、ボルトに付いてたのは、、、、、ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
なんですか、この鉄の破片どもは
完全に歯車が折れちゃったようで。


Pcimg4096
ミッションケースの中身は、、、あー、ゴリっと逝っちゃってました。。。


Pcimg4113
奥がブローネしたミッション。
手前が今回載せるリビルトのミッション。外見は新品みたいにキレイ


Pcimg4120
続いて、2wayのデフまで降ろしちゃいました。汚っ。
何かに似てる???防毒マスクをした牛 似てない???


Pcimg4100
色々おろされて、すっからかん。
これで走ったら軽量化で速く走れるかしら?( ̄Д ̄;;
って冗談は置いといて、、、


Pcimg4118
これが新しいデフ。頭にタオル(軍手)を乗せた防毒マスクを付けた牛
奮発してATSのカーボンLSD 1.5wayに交換。
これで気になってた、ガコガコするのと、引っ掛かりが無くなることを祈ってます。。。
ちなみにファイナルも交換。。。4.3→4.7へ。。。
TC2000は良さそうだけど、TC1000は厳しいだろうなー(;;;´Д`)ゝ

←ATSのカーボンLSD


Pcimg4126
そして、カーボンなので温度管理が心配なので、TRUSTのLSDオイル増量するやつを装着。
増量増量

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
web拍手←ブログ内のランキングに投票されます
人気ブログランキングへ←ポチッと押して頂けると、ブログを続ける励みになります
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月29日 (火)

2009年12月29日(火)ミッションの相談 in RAPT

いつもお世話になっているRAPTへ伺いました。久々に。。。
ここは一言でいうと、磨き屋さんです。

車の磨き・コーティングを安くできるお店です。
巷で噂のエシュロン(ECHELON) ガラス、FE-1043コーティングの施工を行っています。

いつかは・・・。

場所はココ。

大きな地図で見る
車の場合は、第三京浜の都筑IC近く。
電車の場合は、東急東横線の綱島駅からバス。横浜市営地下鉄の新羽駅からバス。

今回は、、、12月営業最終日だったので、、、ミッションブローしたので、、、ご相談に。。。


Scimg3964
福岡のお土産を持参して。。。
赤い恋人


Scimg3965
店内にこんなものが。。。
らき☆すたの匂い付きエンジンオイル。
5W-40と0W-30の2種類があるようで。
らきすたオイルの匂い付きって。。。どんな匂いがするんだよ
あっ、説明書に書いてある。ミントと桃の香りだそうで。
でも匂いって、、、車に注入したら分からないやん
ってツッコミはさておき。。。

閉店後、某秘密基地に連れてってもらいました。
相模原付近の国道16号線で気になるお店が
アミューズメントランジェリーデパートって名前だったかな?
ググっても見つからないのよねー
アダルトグッズを売ってる店みたいだけど、、、アミューズメントなランジェリーのデパートって。。。
日本語にすると、遊戯な下着の百貨店。
まー、そういうことですね
中に入った人の経験談を聞くと、中はエロエロ、、、いろいろとアダルトグッズが売っていて、
自動販売機で販売しているようです。
店内は自動販売機だらけで、店員は居ないようです。
これなら恥ずかしくないのかな???


ブログランキング。投票を是非お願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡(市)・博多情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
人気ブログランキング


web拍手







| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月18日 (金)

【サーキット】2009年12月18日(金)-21日(月)クレバースーパーアタックTC1000 -第5戦-

■2009年12月18日(金)
Scimg3922
最終便の1本前で上京。福岡→羽田。

■2009年12月19日(土)
S100212005533
カーショップ ナガノ流山店で4輪アライメントをやってきました。

S100212005549
測定前と測定後です。
師匠の、のびーの号と同じにしたかったのに、無理そうでした。。。

4輪アライメントやるの2年ぶりくらい?
リアのトゥが滅茶苦茶でした。キャンバーはイイ感じ

キャンバーを設定値に合わせようとするとキャスターが起きてきてしまったりで
希望値には無理そうでした。。。
ブッシュ類がヘタってるのでしょうか?

■2009年12月20日(日)
S100212010228
クレバーレーシング主催のクレバースーパーアタックTC1000 -第5戦- に参戦してきました。
最終戦で順当に行けばシリーズ3位。2位の、のびーの号を食えればシリーズ2位に。
っと気合を入れて望みました

1. 練習走行
 ちょっくら38秒台出してBEST狙いに行っちゃおうかなっと望みました。
 エンジン、足回り、ブレーキ、タイヤを暖め、走るペースをじょじょに上げていって
 3周目、よし行くぞ っと1コーナー、2コーナーを順調にクリア。
 3速全開から2速へ変速しようかなーっとしたところ、ガガガガ、、、。
 あれ?何これ?
 エンジンブロー?でもアクセルに回転が反応するから違うのか。。。
 あら?3速入らない。。。ミッションブローかー。終わったーーーー
 なんで今なんだよーーー

 しょうがないので1日見学。。。

Scimg3931
 昼飯の弁当。
 いつもだったらゆっくり食べれないけど、ゆっくり食べれました。

今日の結果は、
やまりん号がR1Rで2度目の優勝。
のびーの号はハンデ1.2秒が響き6位。

そしてシリーズは安井号が1位。
のびーの号が2位。
やまりん号が3位。逆転されたー
にーつ号が4位。残念。やまりん号とは同点でしたが、優勝回数差で4位へ。
ミッションブローしてなければ3位だったのになー。。。
結果→ここ

Scimg3938
んで、戦利品はジャンケン大会でゲットしたイス。
シリーズ4位のトロフィーと、ブレーキパッド(0.5台分)。

■2009年12月21日(月)
Scimg3944
朝2本目の便で福岡へ。。。
下界は雪景色がキレイでしたね。

この休みは何しに関東へ戻ったのだろう。。。

<>
ブログランキング。投票を是非お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 福岡(市)・博多情報へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング

web拍手





| | コメント (0) | トラックバック (0)