【福岡】2009年11月29日(日)築城基地航空祭
福岡県行橋市のお隣にある築城(ついき)基地へ行ってきました。
「ついき」って読めんかったです。。。
大きな地図で見る
博多駅で航空祭の往復割引券を購入して特急ソニック号で築城駅へ。
築城駅は通常は特急は止まらない駅で、今日だけ臨時で止まるとのことでした。
駅からは、歩いてる人たちのあとに追てって、、、到着。
特になんのチェックも無しに侵入。。。
中に入ると、出店がまた多いこと。九州って出店が多いのかなー。
飛行機が展示してあって、人だかり。
モーターショーみたいにコンパニオンさんは居ないんですが
んで、展示されている飛行機はほぼ撮ったどー。
ミサイルがデカっ。
右上のは、MAXスピードはマッハ2.5だとか。
1マッハ=1200km/hとすると、福岡→羽田は1時間掛からないんかー
攻撃用ヘリと、輸送・救護機。
ヘリにマシンガンみたいなのがついてますねー。
左上が羽を折りたためる早期警戒機。
左下が輸送機。
右上が対潜しょう戒機。潜水艦を探すのかな?
右下は支援機。
倉庫内では展示物がいろいろとあって、
ミサイルにGPSが付いてたり、いろんなセンサーが付いてそう。
LSIで制御してたりするのかな?
航空自衛隊の出店。
スタバ?スタバのマークってどーゆーんだっけ?
ここではグッズが売られてました。
上がハートに矢が刺さった「バーティカルキューピッド」という演目で
下が星を描いた「スタークロス」。
ブルーインパルスシリーズ![]() | ||||
![]() DVD | ![]() プラモ | ![]() キャップ | ![]() 腕時計 | ![]() デフォルメ? プラモ? |
そして、築城駅は大混雑。
大分側(東八田の交差点の方)の出口から出て、ぐるっと遠回りして築城駅へ向かったため
混雑知らずで駅に到着。しかも、こちらから行ったら入場規制もされず。
正規ルートで行ってた人たちは入場規制されてました。
んで、何故か行橋駅へ。
前情報で入手していた「めんバーガー」の店に行くために。
店に到着。が、しかし、店閉まってるよー
今年中はOPENしないのかよー。運が悪いなー
福岡県行橋市大橋2丁目5-5
TEL:0930-55-8013 営業時間 10:00~20:00
定休日 水曜日・イベント出張時(お問合せ下さい)
ただでは転ばない、めんバーガー店の近く(川越交差点)にある宝くじ屋で宝くじ購入。
行橋では有名(?)なラーメン屋「三徳ラーメン」へ。
この時間帯はOPEN してないので、駅前店へ移動。
行橋名物の味噌おでん。
大根と厚揚げと餃子天。それぞれ90円。
餃子のおでんって九州の福岡周辺だけあるみたい。。。
あっ、これが築城基地で購入した戦利品
栄養ドリンク1本100円。
仕事場で飲んでミサイル爆発
帰ってから知ったのだけど、この日飛んだ戦闘機の部品が途中落ちたらしい。
そんなアナウンスなかったよー。
しかも、最後に演目があったんだけど、天候不順のため中止というアナウンス。
この時飛ぶハズだった戦闘機の部品が落ちたらしい。。。
ブログランキング。投票を是非お願いします。![]() | ||||
![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキング |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)