・静岡県

2010年6月19日 (土)

2010年06月19日(土) FD慣らし運転の旅 1日目

2010年06月19日(土) ロータリーエンジン組み立て!!
で、某ラ店でNew212号を引き取り、そのまま慣らし運転の旅へ。。。

東名自動車道の横浜青葉ICから乗り、1000円高速スタート


Pcimg54701
15:50 日本平PAで休憩。


Pcimg5471
静岡と言えば、おでん
しぞーか おでん」が売ってました。
1本84円からっとお手ごろ価格


♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:


P101215012625
19:00 東海環状自動車道の五斗蒔PA。
GOTOMAKI?
後藤まき??
ゴマキ???
モーニング娘。???



場所はココ。
行ってみそ
自販機とトイレしかないけど。。。


♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:


19:45 東海北陸自動車道の関SAで夕飯


Pcimg54791
名古屋と言えば、味噌カツでしょー
ってことで、味噌カツ定食だがやー。¥700?


♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:


22:30 伊勢湾岸自動車道の刈谷ハイウェイオアシス


P101215012548
トイレ休憩しようとしたら、、、頭上注意???
おー、ツバメの巣でしたーΣ(;・∀・)


Pcimg5488
そして、刈谷ハイウェイオアシスに併設されている、天然温泉かきつばた
高速利用ではなくても入れるみたいです。


Pcimg5486
運転の疲れを癒すため、風呂に浸かろうとしたら、、、
最終受付は22:15。。。終了(。>0<。)


♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:


P2
っということで、名古屋地域を一筆書き風にグルグルと距離を稼いでみました。
1番から8番で八の字を描いて、9から13番で1周ぐるっと。


♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:


Pcimg5489
3:20 名神高速道路の多賀SA(上り)。
下り側のSAへは、高速の上を渡っている橋を歩いて行けます。


P101215014853
んで、もう寝ないと限界。zzz
ってことで、ハイウェイホテル レストイン多賀に泊まることにしました。
ホテルにではなく、ここで休憩を。¥735。
大浴場に入って、寝床は雑魚寝。一応、低ーい仕切りはありますが、
イビキがうるさいオッサンが居て、なかなか寝れんかった。。。
耳栓があればなーι(´Д`υ)
高速から降りずに足を伸ばして寝れるので、利用してみては?

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
人気ブログランキングへ←ポチッと押して頂けると、ブログを続ける励みになります
ポチッとよろしく!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆






| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月31日 (日)

2010年01月31日(日)浜名湖・舘山寺 ミッション慣らしの旅

深夜、某店を出発してミッション慣らしの旅へ出掛けました。
某店シャチョさんに高速使っちゃダメって言われたので、下道で、、、Sタイヤを履いたまま。。。
行き先は特に決めてなく、名古屋方面へ。。。

国道246号をひたすら西方面へ。。。

道中、トラブルがありましたが、、、
2010年01月31日(日)ひき逃げ目撃
朝5時位に豊橋に到着。たしか健康ランドがあったよなーって思って、探して見つけた
しかーし、去年の9月末に閉館。。。更地になってた。。。(´Д⊂グスン

浜松に戻って漫画喫茶探し。
たまたま見つけた漫画喫茶「アプレシオ浜松志都呂店」で宿泊。
シャワーも浴びて、1時間くらい仮眠

2010年01月31日(日)浜名湖うなぎ 山七
で朝飯というか、昼飯。


Pcimg4142
時間ないけど、せっかくなので観光で舘山寺へ。


Pcimg4145
舘山寺の駐車場から浜名湖を


Pcimg4147
舘山寺の観光マップ。


Pcimg4184
この急な階段を登って舘山寺へ参拝。


Pcimg4148
舘山寺の本殿。


Pcimg4176
その隣には、舘山寺・縁結地蔵があります。
絵札の数がスゴイ。。。


Pcimg4150
山の上にある観音様。高さは16mだそうです。


Pcimg4152
見晴らしが良く、浜名湖を見渡せる場所もありました。
が、悪路で結構疲れます。


Pcimg4171
恋の岬だそうな


Pcimg4172
舘山寺の穴大師。ご利益は眼病平癒だそうです。


Pcimg4175
入り口が狭くて入りづらかった。。。


Pcimg4183
そして、これが舘山寺の鐘。
口径143cm。重量3300kg。


Pcimg4177
1打100円
もちろん打ちましたよ
結構大きい音が出てビビった!(・oノ)ノ


Pcimg4189
んで、某店へのお土産は「うなぎ蒲焼風味のスナック棒」。

横浜→豊橋→浜松→横浜のミッション慣らしの旅は約500km。
睡眠1時間で疲れた。。。

そうそう、ファイナル4.7は運転が楽です
燃費は悪くなってそう。。。
カーボンデフはスムーズだったんだけど、、、だんだんにジャダーが出るように。。。
ジャダーは違う原因なのかもね。。。(ノд・。)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
web拍手←ブログ内のランキングに投票されます
人気ブログランキングへ←ポチッと押して頂けると、ブログを続ける励みになります
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年01月31日(日)ひき逃げ目撃

国道246号をひたすら西方面へ。。。

眠くなりながら箱根を越え、御殿場付近でのこと。
その時の時間は深夜1時くらい。
目の前で轢き逃げを目撃

国道246号を箱根から三島方面へ同じ方向を向かう前方の車。
前方の信号は青から赤信号へ。
犯人 : 246号を走る前方の車はブレーキを踏まず減速しないまま交差点に進入。
被害者: 交差点右側の青信号側から車が侵入。
被害者: 青で侵入した車は避けようと右にハンドルを切り
犯人 : 赤で侵入した車は右から侵入した車を避けようとして左へハンドルを切って、フル加速して逃走。
被害者: 青で侵入した車は右にハンドルを切ったまま左側へ転倒。。。

Aaa
こんな感じでした。
え?っと一瞬思って、とりあえず赤信号なので停止。
すると、信号青の右から出てきた目撃車が車道の脇へ止めたので、こっちの信号が青になったのを確認して
車道の脇へ車を止め、とりあえず走って確認しに行き
車の中に閉じ込められてたけど、無事の様子。
警察に連絡して、状況説明している間に被害者は脱出。
なかなかパトが来ず、寒い中、イライラしながら待ってて、やっと到着。
ボルボ・ステーションワゴンみたいなリアビューの車が逃走したことを報告。

逃げた奴、捕まらんかなー


道路交通法第72条


1. 負傷者の救護義務・道路上の危険防止の措置義務(負傷者を安全な場所に移動する等)

2. 道路交通法を所掌する行政官庁である「警察」に、事故・負傷者の状況や事故後の措置・周辺交通の状況を報告する義務

3. 報告を受けた警察官が必要と認めて発した警察官が到着するまで現場に留まる命令に従う義務


wikipediaより

1の義務違反をした場合、5年又は10年以下の懲役。
2の報告義務違反をした場合は、3ヶ月の懲役。
3の義務に従わなかった場合は、5万円以下の罰金。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
web拍手←ブログ内のランキングに投票されます
人気ブログランキングへ←ポチッと押して頂けると、ブログを続ける励みになります
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年01月31日(日)浜名湖うなぎ 山七

ミッション慣らしの旅で、寝起きで浜松市内を適当に車を走らせてフラフラ
ピンク色の店舗なウナギ屋を発見
今日の朝食はウナギに決まり(◎´∀`)ノ
11時にちょうど暖簾が出たので入店。1番目のお客さん(*^-^)

Pcimg4136
山七商店っというお店。


Pcimg4134
うな重。¥2200。
朝食からリッチに
カニ汁か、肝吸いを選択できて、甲殻類アレルギーなので肝吸いをチョイス。

ウナギは肉厚でたんぱく。香ばしくてタレも最高(o^-^o)
ここの肝吸いのキモに焦げ目が付いてたので少し焼いてるようでビックリ。
やっぱ浜松ではウナギを食べなくちゃね

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
山七商店
〒431-0102 浜松市西区雄踏町宇布見9552-20
TEL:053-592-7101
FAX:053-445-4211
定休日:火曜日/第2・3水曜定休
http://www.yamashichi.jp/
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
web拍手←ブログ内のランキングに投票されます
人気ブログランキングへ←ポチッと押して頂けると、ブログを続ける励みになります
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆





| | コメント (0) | トラックバック (0)