筑波サーキット

2010年7月19日 (月)

2010年07月19日(月) TC1000ファミリー走行

新エンジンの慣らしが終わって、TC1000に来ちゃいました。
今日は体慣らし、車慣らしってことでね(*^-^)

Pcimg60741
いつもの場所を、いつものメンバーで占拠(*゚▽゚)ノ
S15、GC8、FD3S、ZC31の4台。
通称、イチゴー、インプ、セブン、スイスポですね。
taka_p氏と、しのはー氏、のびーの氏の4人。

Pcimg6080
タイムは、、、今日はどうでもイイのですよ( ̄Д ̄;;
某ラ店で磨いて、エシュロンコーティングをしてもらってキレイだったので写真に
セブンの屋根に空が映っててキレイキレイ( ^ω^)

Pcimg6083
表現が難しいけど、黒色を磨いてもらうと、ぬめっとした感じになってキレイなんですよねー

Pcimg6091
昼飯は、いつもの「きむら」で。
山菜そばを食しました
ここは、ソバよりも定食類がスキだったりします。
量が多い上に、美味いし。
いつも、近所のお客さんが多く、茨城弁が聞こえてきて心地良いです( ̄▽ ̄)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

関連ランキング:そば(蕎麦) | 下妻

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

Pcimg61051
そして、ホームジョイ本田 石下店へ移動。
http://www.kkhonda.com/ji02-home-ishige.html
イチゴーの前で、のびーの氏とtaka_p氏がナニやらコソコソやってます。

Pcimg60951
ホームジョイで買ったSOFT99の「ヘッドライト リフレッシュ」を試してました。
これは、ヘッドライトの曇りをキレイにする商品ですね。

↑こいつです。

Ppcimg61002
使用前
青のスイスポ、人間の映り込みで曇り状態が分かりますかね。

Ppcimg61072
使用後
スイスポと人間の映り込みがクッキリ
こんなに効果があるとは。。。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

Pcimg6120
ついでに、安かったのでカップホルダーを購入。\198。

Pcimg6122
使用後。右のやつね。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
人気ブログランキングへ←ポチッと押して頂けると、ブログを続ける励みになります
ポチッとよろしく!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月18日 (日)

2010年07月18日(日) 2010TCRスーパーアタック筑波シリーズ -第4戦 TC2000-

チーム・クレバーレーシング主催のスーパーアタックの
見学に行ってきました。
前日に車が出来上がったばかりなので、参加できませーーん(ρ_;)

Pcimg6036
2000cc以上過給器付き4WDなGT4クラスは9台のエントリー。
それに対して、FDなどの2000cc以上過給器付き2WDなGT3クラスは4台のエントリー。
GT3はいつもながら寂しい状況ですねー

Pcimg6037
これは、お友達なパックマン号
なんか色んなのが付いてますが。。。

Pcimg6064
エンジンルームをパックリ

Pcimg6034
今日はキャメラマンとして、パックマン号に密着

Pcimg6042
コンパクトデジカメで撮ったわりには、結構うまく撮れたかも( ̄▽ ̄)

Pcimg6046

Pcimg6058
ピットロード。

Pcimg6059
天気が良かった大会でした

結果。パックマン号は、
 1. 1'03''517
 2. 1'03''806
優勝

優勝者には、共立メンテナンスさんより温泉宿泊ペア券がもらえるハズが、
GT3クラスはエントリー数が少なかったので、コシヒカリに。。。( ̄◆ ̄;)

詳細な結果はこちら

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
人気ブログランキングへ←ポチッと押して頂けると、ブログを続ける励みになります
ポチッとよろしく!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 8日 (土)

2010年05月08日(土) 2010TCRスーパーアタック筑波シリーズ -第2戦 TC2000-

筑波サーキットのコース2000に来ました。

午前、セブンミーティング。
午後、クレバー。
のダブルヘッダー。
でも、セブンミーティングの方は欠席で、クレバーの方に参戦。

| RX-7 MEETING 2010春
| http://rx7meeting.cocolog-nifty.com/blog/

セブンミーティングにサヤ氏とPマン氏が参戦しているので、午前から筑波入り。
FD乗り、現在スイスポにハマっている、のびーの氏は見学で来てました。

Pcimg5128
セブンだらけだー。いいなー。


Pcimg5130
セブンミーティングだけど、
最近は、セブンだけでなく、エイトやら、エクシージやら、他車種やら。。。


Pcimg5129
お友達の、満身創痍なサヤ号。


Pcimg5135
出走待ちなセブン達。


♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:


そして、午後のクレバー。

クレバーレーシング
|http://www.clever-racing.com/

P_cimg5138
タイヤは、ネオバAD07で参戦。

決勝1: 1'05''790
決勝2: 1'06''548

んー。アレレな結果でした。詳細な結果は、こちら
しかも、決勝1から戻ってくると、、、アイドリングが不安定なんですけど。。。
決勝2から戻ってくると、、、アイドリングが更に不安定になって、エンジン止まりそうなんですが。。。
でも、回せば普通に動くし、なんなんだー

ちなみに、走行時間は賞味、練習:14分、決勝1:12分、決勝2:10分。

って感じで、混走状態なので走りづらいです。。。
台数が少ないからしょうがないんですがね。


帰りに、ホームジョイで反省会。

反省会から帰ろうとしたら、黒煙吐いて、エンジン掛かりましぇーーーん。
生ガス臭いでーす(;´Д⊂
先に出てしまった、のびーの氏を電話で呼び戻して、なんとかエンジンが掛かったけど、不安定。
1500回転位に合わせないとエンジンストールしちゃうんで、のびーの氏に先導してもらって帰りました。
が、ガソリンを途中で入れて、スタンドから出ようとしたら、エンジンストップ
両車線を塞いだ状態で。。。Σ(゚□゚(゚□゚*)
エンジン掛からねーーー。対向車来ちゃったよーーー。アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
何度かチャレンジして、運良く掛かって帰りましたとさ。

やっぱ、噂のエンジンブローネなのかなー。
違ければいいなーっと思いながら帰宅し、翌日はRAPTへ行くことになりましたとさ。

のびーの氏、色々と助かりました。さんくす♪(o ̄∇ ̄)/

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
人気ブログランキングへ←ポチッと押して頂けると、ブログを続ける励みになります
ポチッとよろしく!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆






| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年5月 2日 (日)

2010年05月02日(日)TC1000ファミリー走行

Pcimg4835
いつものTC1000のファミリー走行に来ました
トーコンロアーリンク、トーコンアッパーリンクを換えて、リアがガッコンしてたのが直るかなー?

1本目(8:30-)

なんかリアが滑るよーっと思ってたら、定番になりつつある黒旗を振られちゃいました

結果、3周目の41.53秒。ラジアルベストの1秒落ちって。。。
やっぱファイナル4.7ってキツイなー(´Д⊂グスン


Pcimg4832
んで、黒旗振られて戻って、原因を探るため、ジャッキアップ


Pcimg4831
駐車スペースに止めてると、ミッションオイルが垂れ落ちてきます。。。


Pcimg4834
のびーの氏が、こんなのを持ってきてました。
これって何っていうやつなんでしょう?誰か教えてーーーー( ´・ω・`)
台車のローラーが1輪の上に板があるのみ。
足は固定されずで、足をウニョウニョさせて進むのですが、難しい。。。
足首痛めそうだ。。。

| のびーの氏から後日、情報を頂きました。
| フリーラインスケートというものみたいです。
| http://www.freelineskate.jp/
| タイヤは片足に1輪ではなく、2輪でしたね。(汗


Pcimg4837
サヤン氏御用達のジョージア・マックスコーヒー
が、今なら50円∑(゚∇゚|||)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
人気ブログランキングへ←ポチッと押して頂けると、ブログを続ける励みになります
ポチッとよろしく!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆





| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年3月22日 (月)

2010年03月22日(月)TC1000ファミリー走行

今日でサーキット3連チャン(^-^;
しかも筑波3連チャン

2010年03月20日(土)TC2000ファミリー走行 ファイナル4.7初走行
2010年03月21日(日) 2010TCRスーパーアタック筑波シリーズ -第1戦 TC1000-


Pcimg4639
TC1000のファミ走に来ました。
いつものごとく、早朝組です。
ご一緒したのは、しのは~氏@インプ号と、さやん氏@FD3S号。
昨日のクレバーがファイナル4.7ぶっつけ本番だったので、今回はファイナル4.7に慣れるための走行。
っということで、気合を入れて走行券を2枚購入。

1本目走行開始

っが、しかし、、、すぐさま黒旗。。。(u_u。)終了

やっぱりミッションオイルが吹いたようで。。。

2日前はオレンジボール、今日は黒旗。ダメだこりゃー(ノ_≦。)
 参照>2010年03月20日(土)TC2000ファミリー走行 ファイナル4.7初走行


Pcimg4641_
いつもの昼飯(反省会?)は、ホームジョイ 石下店へ。


Pcimg4640
11時前だから、昼飯っちゅーか、朝飯か。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
人気ブログランキングへ←ポチッと押して頂けると、ブログを続ける励みになります
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月21日 (日)

2010年03月21日(日) 2010TCRスーパーアタック筑波シリーズ -第1戦 TC1000-

今日は、TCRスーパーアタック筑波シリーズ第1戦に参戦しました。

去年までは、クレバースーパーアタックTC1000シリーズ、TC2000シリーズと別れていたのが、
今年からTCRスーパーアタック筑波シリーズと名称が代わって、TC1000/2000を合わせた大会となりました。
TC1000ではSタイヤハンデが見直されて、0.7秒→0.8秒へ。

そして今回は、ファイナル4.7に変更して、初試走。

出場したGT-3クラスには3台エントリーで、S14安井号と、FD3Sやまりん号。
S14はSタイヤ、やまりん号はR1R。にーつ号はSタイヤ。


□練習
 Time:39.68秒
 ファイナル4.3時は2、3速を使ってたけど、ファイナル4.7に変更後は2、3、4速を使ってみる。

 <ファイナル4.3時>
 ストレート: 3速のまま
 1コーナ前: 3速のまま
 2コーナ後: 3速のまま
 1ヘア前: 3→2速
 2ヘア前: 2速のまま
 2ヘア中: 2速のまま
 2ヘア後: 2→3速
 最終前: 3→2速
 最終後: 2→3速

 <ファイナル4.7時>
 ストレート: 3→4速
 1コーナ前: 4→3速
 2コーナ後: 3→4速
 1ヘア前: 4→2速
 2ヘア前: 2→3速
 2ヘア中: 3→2速
 2ヘア後: 2→3速
 最終前: 3→2速
 最終後: 2→3速

 変速回数が4回→9回に増加

 うわー、これじゃタイム出ぇーへーん。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

 シフトロス1回を0.2秒だとして、5回増えたので1.0秒ロス。
 ファイナル効果で加速良くなって0.5秒短縮。
 気温が高いので0.5秒ロス。
 っと考えると、ベストが38.8秒なので、妥当か。


□予選
 Time:40.34秒

 全然でない。。。シフト操作が忙しくて、ドライブに集中できなーい。。。


□決勝1
 Time:39.752秒

 気合入れて頑張ってみた。

 やっぱ忙しいよ。。。

 S14: 39.339秒 + ハンデ0.8秒 = 40.139秒
 にーつ号: 39.752秒 + ハンデ0.8秒 = 40.552秒
 やまりん号: 40.938秒 + ハンデ0秒 = 40.938秒


□決勝2
 Time:40.140秒

 S14のドライブシャフトが折れて、走らなかったので頑張ったのですが。。。
 失敗が続いたのと、クリアをうまく取れず。。。(ρ_;)

 S14: 出走せず
 にーつ号: 40.140秒 + ハンデ0.8秒 = 40.940秒
 やまりん号: 41.004秒 + ハンデ0秒 = 41.004秒


っで、結果は、S14が優勝。
3台中の2位でした。。。(´・ω・`)ショボーン

結果はこちら
http://www.clever-racing.com/tcsa/2010TCRSA/2010-1/2010rd1res.htm

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
人気ブログランキングへ←ポチッと押して頂けると、ブログを続ける励みになります
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月20日 (土)

2010年03月20日(土)TC2000ファミリー走行 ファイナル4.7初走行

Pcimg4614
ファイナル4.7、カーボン1.5wayデフ、ミッションブロー後の初走行のシェイクダウンしに
久々の筑波サーキット2000に来ました。
 ⇒2010年01月30日(土)ミッション、デフ、ファイナル交換


Pcimg4611_
1番ピットGet

08:00- にーつ@212号車
09:00- さやん@38号車
10:00- にーつ@212号車

せっかくなので、2本走行予約しますた。
タイヤはAD07。(ぉぃ


Pcimg4633_
ご一緒した、さやん@RE-RIDE38号車。


Pcimg4629
ピットにはこんなのが貼られてました。。。
音量規制が強化されます。
これも時代なんですかねー。

1本目:
 走行直前にシガーソケット系の電源が入らないことが発覚
 しょうがないので、そのままコースイン。
 ファイナル4.7に慣れるために色々試してみる。3速、4速のみの走行を試してみる。
 ちょーーー、運転がラクーーーヽ(*≧ε≦*)φ
 オートマみたーーーい。
 が、ファイナル4.3の時よりも1速上で走るため、エンブレがあまり効かなく、
 ブレーキに負担掛かってそうな雰囲気。
 電源トラブルのため、ブーコンの電源が入らず、ブースト0.5だったので、タイムは出ず。。。


Pcimg4638
2本目:
 走行前に、電源トラブルの原因がわかり、ヒューズ切れでした。
 とりあえず、使ってなさそうなヒューズと入れ替えてコースイン。
 4周走って、1分5秒43。。。 色々試したかったけど、、、
 ダンロップコーナー後、4台が絡む事故発生

 回収後、コースイン。2周目くらいでオレンジボール振られました(´・ω・`)ショボーン



Pcimg4632
ミッションオイル漏れ漏れ
ミッション載せ替えたばかりなのに、、、困ったちゃん(´・ω・`)ショボボーン

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
人気ブログランキングへ←ポチッと押して頂けると、ブログを続ける励みになります
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆





| | コメント (0) | トラックバック (0)